平成二十六年三月(春)場所(於・大阪市浪速区難波中 ボディメーカーコロシアム)は十二日目。
琴欧洲が引退。終盤は怪我に泣いたが、初土俵から2場所目場所後の怪我がそもそもの始まりだったのか。場所前に日本国籍を取得したので、委員待遇年寄として協会に残る。まずはお疲れさまでした。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
明日は各段優勝決定日なので、各段の上位者など。
・序ノ口
☆6勝
安彦(西12)
☆5勝1敗
宮内(東13)・虎太郎(西15)
・序二段
☆6勝
千代の勝(東16)・竹井(東49)
・三段目
☆6勝
善富士(東37)・高春日(西42)・千代嵐(東87)
・幕下
柴原(西三2)を寄り切り、慶天海(西57)5勝目。
佐々木山(東30)五分、天空海[あくあ](西28)は負け越し。
豪頂山(東14)勝ち越し、新幕下の堀切(西13)は3連勝から3連敗。
☆6勝
武蔵海(西24)・栃ノ心(西55)
・十枚目(十両)
逸ノ城(西下3)6勝目、大喜鵬(西11)負け越し。
北磻磨を叩き込み、荒鷲勝ち越し。
芳東五分、翔天狼負け越し。
時天空(東3)9勝目、蒼国来は3敗に後退。
若の里を寄り切り、豊真将12連勝。
☆全勝
豊真将(西2)M1
☆1敗
なし
☆2敗
なし
☆3敗
時天空(東3)、蒼国来(東9)
・幕内(まくのうち)
鏡桜5勝目、佐田の海(西十4)は8勝4敗。
舛ノ山五分、佐田ノ富士(西12)は1勝11敗で幕内残留は無理か。
東龍を寄り切り、旭天鵬勝ち越し。
豪風を押し出し、新入幕千代丸は弟とともに勝ち越し。
その弟千代鳳を叩き込み、勝龍勝ち越し。
今日から出場の大砂嵐、碧山に敗れて勝ち越しならず。
勢を押し出して妙義龍5勝目、勢い良く押し出された勢は負け越し。
隠岐の海を一気に押し出し、豊響5勝目。
豊ノ島5勝目、安負け越し。
松鳳山の攻めを凌いで遠藤最後は寄り切って五分。大きな白星で残り4日はひじょうに大事。
嘉風を下し、豪栄道9勝目。
琴奨菊を倒し、栃煌山五分。奨菊も再び五分。
合わない立ち合いのあと、稀勢の里を押し倒して白鵬12勝。
日馬富士を送り出し、今場所も好成績なのに地味な扱い鶴竜11勝目。
☆全勝
白鵬(横綱)
☆1敗
日馬富士(横綱)・鶴竜(大関)
琴欧洲が引退。終盤は怪我に泣いたが、初土俵から2場所目場所後の怪我がそもそもの始まりだったのか。場所前に日本国籍を取得したので、委員待遇年寄として協会に残る。まずはお疲れさまでした。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
明日は各段優勝決定日なので、各段の上位者など。
・序ノ口
☆6勝
安彦(西12)
☆5勝1敗
宮内(東13)・虎太郎(西15)
・序二段
☆6勝
千代の勝(東16)・竹井(東49)
・三段目
☆6勝
善富士(東37)・高春日(西42)・千代嵐(東87)
・幕下
柴原(西三2)を寄り切り、慶天海(西57)5勝目。
佐々木山(東30)五分、天空海[あくあ](西28)は負け越し。
豪頂山(東14)勝ち越し、新幕下の堀切(西13)は3連勝から3連敗。
☆6勝
武蔵海(西24)・栃ノ心(西55)
・十枚目(十両)
逸ノ城(西下3)6勝目、大喜鵬(西11)負け越し。
北磻磨を叩き込み、荒鷲勝ち越し。
芳東五分、翔天狼負け越し。
時天空(東3)9勝目、蒼国来は3敗に後退。
若の里を寄り切り、豊真将12連勝。
☆全勝
豊真将(西2)M1
☆1敗
なし
☆2敗
なし
☆3敗
時天空(東3)、蒼国来(東9)
・幕内(まくのうち)
鏡桜5勝目、佐田の海(西十4)は8勝4敗。
舛ノ山五分、佐田ノ富士(西12)は1勝11敗で幕内残留は無理か。
東龍を寄り切り、旭天鵬勝ち越し。
豪風を押し出し、新入幕千代丸は弟とともに勝ち越し。
その弟千代鳳を叩き込み、勝龍勝ち越し。
今日から出場の大砂嵐、碧山に敗れて勝ち越しならず。
勢を押し出して妙義龍5勝目、勢い良く押し出された勢は負け越し。
隠岐の海を一気に押し出し、豊響5勝目。
豊ノ島5勝目、安負け越し。
松鳳山の攻めを凌いで遠藤最後は寄り切って五分。大きな白星で残り4日はひじょうに大事。
嘉風を下し、豪栄道9勝目。
琴奨菊を倒し、栃煌山五分。奨菊も再び五分。
合わない立ち合いのあと、稀勢の里を押し倒して白鵬12勝。
日馬富士を送り出し、今場所も好成績なのに地味な扱い鶴竜11勝目。
☆全勝
白鵬(横綱)
☆1敗
日馬富士(横綱)・鶴竜(大関)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます