銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

大きな夢を持て

2006-01-01 20:59:34 | 笑う点ならそのものズバリ
 叶うまでに時間がかかるから、毎年使い廻せるよね…。


 平成18・2006年が来た。明けまして寒中お見舞い申し上げ奉ります。

 わたしは年末や年始なんて特に関係もなく、いつもと同じく近所の書店などに出かけるだけだったが、行く途中、車と車が正面からぶつかった。
がんたーん!!
 乗っていたのは両方とも和尚さんだった。
おしょうがツー!!
 車はめちゃめちゃになったが、和尚さんたちは傷一つなし。
けが無かった!

 (林家)三平師匠済みませんです…。


 それはともかく、朝っぱらから「大笑点」なんてぇ番組がやっていた。5:55から20:00までっていう、<長いにもほどがある>ってな具合で。

 起きたのが昼過ぎだったので、途中からしか観てないが、昼間は別にどうでもいいような内容で。まあ関西の師匠方が漫才をやっていたなあ、という感じ。

 本格的に観ていたのは、出かけて帰ってきた後、夕方(17時過ぎくらい)からである。いつも「笑点」がやっているような時間帯は、さすがにレギュラーの大喜利。座布団運びの山田くんは、朝から日テレに向かってマラソン中。今日は三遊亭愛楽さんが担当。
 マギー師弟の“微妙な”マジックや、ケーシー高峰師匠の医療漫談があった。<ケーシー師匠はどうして最後に『アディオス、アミーゴ』などで締めるんだろう>と、普段と変わりない感想。

 大喜利は何度もあって、司会は基本的に歌丸さんが担当。最後の方はヘロヘロになっていたが…。
 「振袖大喜利」、泉ピン子(敬称略)はどうでもいいが(失礼)、インリンさん(…と書くのも妙だが、普通に書いたらこうなる)が普通に喋ってるのは初めて観たぞ。
 「東西大喜利」は、上方落語協会会長の桂三枝さんも司会席に座り、東西両協会の会長が“揃い踏み”となった。

 司会のTOKIOの皆さんも、いろいろな出し物を。
 出色は、長瀬智也さんの落語「初天神」だろう。ドラマで噺家をやっていたが、生で一席演じる切るのはさすがである。城島リーダーと歌丸さんが女性の化粧の話をしていたが、歌丸師匠の名人芸が見られた。城島さんも上手かったが、これは致し方ないところ。

 昼間の何だかよく分からない展開だった予選を勝ち抜いた長州小力さんが、一問だけレギュラーに混じって、大喜利に参加。わずか数分だったが、偉大な歴史に刻まれた?!

 さて、長瀬さんが花火を打ち上げる19時前、圓楽さんが登場。10月の入院以来、公の場に出るのは久しぶりである。
 画面で観る限りあまり元気とはいえないようだったが(?)、今月末くらいからの復帰を検討しているようだ。司会姿をまた観られる日は近そう。

 横浜の自宅からマラソンをしてきた山田くんも、無事に日テレへゴール。そのままTOKIO・レギュラーの大喜利で座布団運びに加わる(と言っても持ち運びはできず)。

 無事に大笑点もお開き。歌丸さんが最後まで持って、良かったよかった(失礼)。


 年始から「笑点」ネタと、相変わらず焦点が定まっていない本日誌であるが、どうか本年も、旧年中と変わらずご贔屓のほどをよろしく御願い致します。


※追伸 今年も初詣には行かなかった。岩見沢市内にある神社の写真を載せておくので、神社へ行った気分にだけはなるかも…。

人気blogランキングへ



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつの記事だい(笑) (紅葉橋律乃介)
2006-10-08 23:44:09
 第1ステージは五分になりましたね。どっちが札幌に来るのか。個人的にはソフトバンクが良い。「日ソ対決」な~んて意味不明なことを考えてます。



 次はドラゴンズとの日本シリーズを観たら?
返信する
ファイターズ最高!!! (ファイターズ最高!!)
2006-10-08 22:27:15
私は,今日は笑点見れませんでした。

札幌ドームへ紅白戦観戦しに行ってきました。

練習の時,投手の江尻さんがいたので,

声をかけたら手をあげてくれたし,7回表の時も

マウンドに上がったら「慎太郎!」って叫んでしまいました。MAX152㌔出たのにはびっくりしました・・・

2度も見れたのは非常に嬉しかったです。

おまけにお土産も買ってきました。

紅白戦は江尻さんがいたので嬉しかった事,普段見れない紅白戦を見れた事,この2点がよかったです。

返信する
復帰? (紅葉橋律乃介)
2006-01-06 21:24:00
◆obukorikoriさん

 今年は皆さん何ごともなく過ごして頂きたいですね…。
返信する
初めまして。 (obukorikori)
2006-01-06 03:54:22
TBありがとうございますやはり、笑点の司会は円楽さんしかいないと思っていたので、嬉しかったです
返信する
元気 (紅葉橋律乃介)
2006-01-05 18:59:56
◆kiichiさん

 長かったわりには、観なくてもいいような場面も多かったですね。



 圓楽さんは結構元気そうですよ。まだ高座には上がってませんが、収録も大丈夫…かな?
返信する
Unknown (kiichi)
2006-01-04 23:09:03
トラバありがとうございました

無事座布団も着き

よかったです。

真ん中は見てないけどみんなよくがんばったようですね!
返信する
新年から心配 (紅葉橋律乃介)
2006-01-04 00:03:38
◆ささきさん

 もともと生で演じるもの、とは言え、あの場面では緊張も並大抵ではないでしょう。観られて良かったです。



◆ういなさん

 行司さんも本物(停年退職した方)だったらしいですね…。観てなかったのが残念でした。

 来年はどうなっているやら。メンバー変わってないのか?!



◆ゆか蔵さん

 みんな犬の格好…。おかしいですね(笑)。

 こん平さんは、声の調子が悪いだけなんですよね。だから体調は問題ないでしょう。圓楽さんは、どうでしょうね…。



◆fuuさん

 生の場面はあまりなくて、録画を流してばかりだったのか…とも思っていたんですが、そうでもなかったですね。

 ただ、朝から夜までやるのは長すぎですね。いくら観る番組のない日とは言え。
返信する
TBありがとうございます (fuu)
2006-01-03 22:09:57
そうですね、朝5:55分から夜までは

長すぎですよね~だらだらじゃなかったのかな??

法律の先生などいろんな人が参加でそれはそれで

おもしろかったです^^

また遊びにきますね。
返信する
トラバあざぁ~っす!! (ゆか蔵)
2006-01-03 15:00:43
momijibasiさん

トラバありがとうございますっ。。



私も笑点大好きなので、今回

大喜利ならぬ、



犬喜利 が観れて、すごく嬉しかったです。



圓楽さんも、決して具合よさそうでは

なかったけど、お目にかかれてよかった…。



ただ、どうみても、写真のこん平さんの

ほうが元気に見えるのに、こん平さん…



圓楽さんに負けずに早く復帰してくれぇって

感じです。



また、ぜひ遊びにきてくださいね☆
返信する
はじめまして (ういな)
2006-01-03 12:51:05
トラックバックありがとうございました。大笑点、長かったですね…。芸能人相撲、面白かったです!優勝チームはTOKIOの山口君、草野仁、元力士の俳優チームでした。

笑点メンバーもTOKIOメンバーもがんばりましたね~。また来年もやるのかな??(歌丸さん嫌がってましたね~)

またお邪魔させていただきますね(^^)/
返信する
Unknown (ささき)
2006-01-03 02:29:12
トラバありがとうございました。

「大笑点」は長瀬智也の落語が印象的でした。
返信する
オリジナルではありませんが (紅葉橋律乃介)
2006-01-03 01:22:49
◆beranderさん

 ブックマークには運営しているサイトを載せていますので、宜しければおいでください。

 林家三平師匠の、元旦ネタを勝手に使わせていただきました。今でも三遊亭圓歌師匠が年始に使いますね。



◆tomgliderさん

 編集ができてうらやましいですね。こちらはCD-ROMしかないもので…。

 師匠方もそうですが、圓楽師匠が心配ですね。どうなんでしょうね。

 自分の生まれる前から放送している、というのは信じられませんね。これからも続いて欲しいものです。
返信する
新年おめでとうございます。 (tomglider)
2006-01-02 22:03:02
momijibasiさん初めまして。

トラックバックをありがとうございました。

早速、お邪魔させて頂きました。



大笑点はさすがに14時間は長かったですが

最初から録画をした自分は今日1日DVD編集の日となりました。

普段も日曜は笑点を見る事が多いのですが

本当に日テレでは長寿番組だと思っています。

これからも師匠方には、ぜひ頑張り続けて

頂きたいと思っています。



またこちらにもお邪魔させて頂きます。





返信する
新春から駄洒落ですか (berander)
2006-01-02 21:14:36
 momijibasi さん

 トラックバック有難うございます。プロフィールに拠ると、面白い専門職ですね。時々訪問させて頂きます。



 駄洒落も是非参考にさせていただきます。生活の潤滑油、精神のバランス・バロメーターとして小生もよく発しています。
返信する
健康には気をつけましょう (紅葉橋律乃介)
2006-01-02 18:35:35
◆ことはさん

 お疲れさまでした(笑)。

 バラエティーなんて、そんなもんです。予選はかなり長そうでしたね。だいたい、名前が噺家っぽいじゃないですか。「小力」なんて…。



 沿道の方は、実際に山田くんのマラソンを見られたんですね。ちょっとうらやましい?!

 皆さん最後まで出られて、ほっとしましたよ。
返信する
笑点 (ことは)
2006-01-02 11:51:35
TBありがとうございました。

笑点。ダイスキなので、私は朝の5時55分から、頑張ってみてました。でも、ラストのほうだけでみるのはよかったかも・・(笑)

長州小力は・・?あんだけ予選やったのに、出番あれだけ・???まいっか。



山田くん。到着してよかったっす。

歌丸さんも、息絶えなくてよかった(笑)



返信する

コメントを投稿