goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

6月19日(火)のつぶやき

2012-06-20 03:39:01 | @momijibasi
00:08 from web
車座 QT @Amacco9002 戸越銀座 RT @mappietokio: ギョー座♪ RT @henboku09: 乙女座♪ QT @Amacco9002: あぐら RT @henboku09: 正座!

00:24 from web
『氷菓』は映像があればだいぶ面白い。でも、これを活字で読むとなるとかなり違いそうではある。字ばっかりの本はなかなか読む機会がないね。

00:32 from web
三遊亭小遊三 @19670608 便座 @16nichi: 歌舞伎座 : 暑い座@henboku09: 明治座 @Amacco9002: 京都南座 momijibasi車座@Amacco9002 戸越銀座@mappietokio: ギョー座@henboku09: 乙女座♪

00:33 from web
会員番号888番なんだよねえ… QT @kouchamoe 山寺宏一さんと結婚した田中理恵さんのオフィシャルファンクラブ「Cafe de Rie」の運営が終了 otanews.livedoor.biz/archives/51889…

20:35 from web (Re: @choir_tempest
@choir_tempest 社会科で聞いたことがあるような、ないような。岩見沢は支庁所在地なので、興味を持って調べた面もありますね。

22:52 from web
『アイマス』8巻特典DVDを観る。初めて唄っている姿を見た「乙女よ大志を抱け」は繪里子さんの「大人よ大志を抱け」に見える(笑)。「キラメキラリ」は本当に仁後さんが唄っている、実はすごい人なんだなあ…。

23:24 from web
♪夏は過ぎ隆三杉~みたいな #適当に説明をして曲名が判ったらRT

23:27 from web
知らない子がやって来たけど遊んでるうちに友達になった #適当に説明をして曲名が判ったらRT

23:28 from web
サウスポー QT @MagicWyvern 左投げ投手 #適当に説明をして曲名が判ったらRT

23:30 from web  [ 1 RT ]
幕下以下の八番相撲はわりと珍しいので、shiverle.web.fc2.com/etc/sita_hati.…にまとめた。一方で序ノ口の八番相撲は全出場者が奇数になれば発生するので、そう珍しくもない。ならば序ノ口八番相撲の勝敗はどうなっているのか…と思ったが、数えるのは面倒そうだ。 #sumo

23:32 from web (Re: @MagicWyvern
@MagicWyvern むかしお相撲さんが唄う番組があって、本当にこの歌詞で歌ってる力士がいましたよ。

23:35 from web (Re: @0540323
@0540323 本来は十両力士の対戦相手がいなくなったので、幕下上位から引っ張って来ようというものですね。上手く調整すれば八番相撲は不要? ということなのでしょうか。

23:40 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box 序ノ口の八番相撲を見ても面白くも何ともないんですが、幕下筆頭の場合は3-4から五分にしても十両には上がれず、4-3から五分になっても十両昇進には影響ない。意味を知れば当たり前なんですが、星取表に現れない影の仕来り(?)は面白いです。

23:45 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box この3-5は2-5からの白星ですよね? 昔は昇降幅は一定ではなかったのでしょうか。

23:47 from web
自由党には民主がない、民主党には自由がないと言われたのも今は昔。民主党には自由人ばかりでまとまりがない。その主犯であるイチロー先生には、ぜひ自由党を再興して欲しい。民主党から自由が消えると・・・あれ?

23:49 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box 実際に3-4と言っても幕下一桁の場合と三段目近くではだいぶ違いますよね。幕下以下は昇降幅が良く分からないので調べようと思ったこともないです・・・。

23:50 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box 白星と黒星では明確に違ってきます。白星は有効(勝ち得=負け越し幅の縮小)、黒星は無効(負け得=番附編成上はカットされる)。

23:53 from web (Re: @0540323
@0540323 春場所でも八番相撲は組まれていませんね。審判部によっての編成方針の違いが現れていますね。

23:56 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box これは幕下よりも序ノ口が面白いですね。時代によって、負け越して序二段に上げるか上げないかという審判部の判断の違いもありますし。でも、上がりすぎですね(笑)

23:57 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box 全敗の場合は全休より明らかに降下幅は少ないでしょうね。全休の降下幅は決まっていますし。

by momijibasi on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿