銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成三十年五月場所・十一日目

2018-05-24 00:01:18 | 大相撲観測日誌
 平成三十年五月(夏)場所(於・國技館)は十一日目。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 武玄大を押し出し、朝鬼神6連勝。
 鳰の湖を送り倒し、琴鎌谷勝ち越し。
 若元春5勝目、豊ノ島は連敗。
 極芯道を寄り切り、霧馬山6連勝。極芯道は関取昇進を逃した。
 木﨑勝ち越し、一山本五分。
 希善龍を破り、炎鵬勝ち越し。
 千代の海を破り、村田5勝目。

☆6勝
 霧馬山(西35)・朝鬼神(東57)


・十枚目(十両)
 貴ノ岩勝ち越し、若隆景黒星先行。
 誉富士を押し出し、剣翔9勝目。
 2敗の矢後を下し、德勝龍勝ち越し。
 朝弁慶3勝目、今日から復帰の照ノ富士は5敗6休で陥落の星。
 青狼を寄り倒し、明生9勝目。
 大翔鵬を寄り切り、琴恵光9勝目。
 東龍を押し出し、阿武咲勝ち越して1場所で幕内復帰か。

☆2敗
 琴恵光(東2)・明生(東4)・剣翔(東14)
☆3敗
 阿武咲(西筆頭)・德勝龍(東10)・貴ノ岩(西11)・矢後(東12)
☆4敗
 照強(東13)


・幕内(まくのうち)
 臥牙丸(十2)を下し、新入幕旭大星嬉しい勝ち越し。
 千代の国を寄り切り、妙義龍勝ち越し。千代の国は3敗目。
 安美錦を寄り切り、大奄美4勝目。安美錦(前16)は9敗。
 北勝富士休場、錦木勝ち越し。
 出る宝富士に貴景勝片足で残して突き落とし、白星先行。
 大翔丸を押し出し、勢勝ち越し。
 竜電を寄り倒し、豊山9連敗からの連勝。
 阿炎を一気に突き出し、松鳳山5勝目。阿炎黒星先行。
 遠藤をそっと突き出し玉鷲4勝目。新小結遠藤は負け越し。
 千代大龍を送り出し、逸ノ城4連勝4連敗からの3連勝で7勝目。
 琴奨菊をガバッと上手投げ、栃ノ心11連勝で明日は横綱挑戦。

 正代を寄り切り、白鵬10勝目。
 攻める御嶽海をかろうじて叩き込み、鶴竜危ない10勝目。

☆全勝
 栃ノ心(東関脇)
☆1敗
 鶴竜(東横綱首席)・白鵬(西横綱)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

5月22日(火)のつぶやき

2018-05-23 05:03:50 | @momijibasi

平成三十年五月場所・十日目

2018-05-22 23:34:12 | 大相撲観測日誌
 平成三十年五月(夏)場所(於・國技館)は十日目。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 入江2勝目、翠富士は負け越した。
 肥後ノ城を寄り切り、若元春勝ち越し。
 木﨑を押し出し、村田勝ち越し。

☆5勝
 極芯道(西7)・霧馬山(西35)・武玄大(西40)・朝鬼神(東57)


・十枚目(十両)
 常幸龍(下2)五分、照強は4敗目。
 若隆景五分、誉富士負け越し。
 千代ノ皇を寄り切って剣翔勝ち越し。
 貴源治6勝目、矢後2敗で1敗が消えた。
 志摩ノ海4勝目、朝弁慶負け越し。
 大翔鵬を寄り切り、明生勝ち越し。
 青狼6勝目、臥牙丸負け越し。

☆1敗
 なし
☆2敗
 琴恵光(東2)・明生(東4)・矢後(東12)・剣翔(東14)
☆3敗
 阿武咲(西筆頭)・德勝龍(東10)・貴ノ岩(西11)
☆4敗
 大翔鵬(西6)・青狼(東7)・貴源治(西8)・照強(東13)


・幕内(まくのうち)
 妙義龍を寄り倒し、初の中入り後琴恵光(十2)勝ち越し。
 引く安美錦に朝乃山押し出しは物言い。安美錦がかろうじて残しており、2勝目を拾った。
 よく動いて千代の国が錦木を突き落としに物言い。攻めている錦木が7勝目。
 隠岐の海を突き出し、旭大星良く動いて7勝目。
 豪風を突き落とし、大翔丸7勝目。
 石浦を突き出し、輝6勝目。石浦は負け越し。
 竜電と北勝富士、手つき不十分で4回目に成立。北勝富士は2回目の時点でフラフラとなり、頑張ったが竜電2勝目。
 千代翔馬を押し倒し、豊山10日目に初日。
 玉鷲を破り、阿炎五分で殊勲賞まであと3つ。
 魁聖を寄り切り、松鳳山4勝目。魁聖負け越し。
 勢を突き落とし、御嶽海7勝目。勢3敗。
 千代大龍を寄り切り、栃ノ心10連勝で3場所続けて2ケタ。
 正代をどっしり押し出し、逸ノ城6勝目。

 琴奨菊をあっさり叩き込み、変化の鶴竜お客さんを悲しませる相撲で9勝目。
 再出場でいきなり白鵬と当たった遠藤。健闘したが最後は送り出し白鵬9勝目。

☆全勝
 栃ノ心(東関脇)
☆1敗
 鶴竜(東横綱首席)・白鵬(西横綱)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

5月21日(月)のつぶやき

2018-05-22 05:00:57 | @momijibasi

平成三十年五月場所・九日目

2018-05-21 23:53:56 | 大相撲観測日誌
 平成三十年五月(夏)場所(於・國技館)は九日目。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 三段目全勝の彩の湖を押し出し、朝鬼神5連勝。
 野上を下し、寺尾勝ち越し。
 4連勝同士、古場を寄り切って武玄大5連勝。
 4連勝同士、千代嵐を押し出して霧馬山5連勝。
 里山を寄り切り、慶天海勝ち越し。
 4連勝同士、豊ノ島を押し出して極芯道5連勝。豊ノ島は関取復帰ならず。
 一山本を下し、千代の海(西筆頭)勝ち越し。

☆5勝
 極芯道(西7)・霧馬山(西35)・武玄大(西40)・朝鬼神(東57)


・十枚目(十両)
 新十枚目同士、白鷹山を寄り切って若隆景の勝ち。ともに4勝5敗。
 德勝龍6勝目、照強3敗。
 水戸龍4勝目、剣翔2敗。
 志摩ノ海を寄り切り、矢後関取初の勝ち越し。
 貴源治白星先行、明生2敗。
 東龍を送り出し、琴恵光は2敗を守った。
 蒼国来休場、琴勇輝白星先行。

☆1敗
 矢後(東12)
☆2敗
 琴恵光(東2)・明生(東4)・剣翔(東14)
☆3敗
 阿武咲(西筆頭)・大翔鵬(西6)・德勝龍(東10)・貴ノ岩(西11)・照強(東13)


・幕内(まくのうち)
 引いた安美錦を押し出し、阿武咲(十筆頭)6勝目。安美錦は負け越し。
 石浦を吊り出して錦木6勝目。
 旭大星を寄り切り、朝乃山6勝目。旭大星は3敗目。
 豪風を突き出し、千代の国9日目に勝ち越し。
 出る輝を碧山土俵際で逆転引き落とし、4勝目。
 投げの打ち合いで竜電を下し、隠岐の海白星先行。竜電は負け越し。
 魁聖を引き落とし、阿炎4勝目。
 攻める豊山を御嶽海逆転、押し出して6勝目。豊山惜しかったが9連敗。
 大栄翔をさっと寄り切り、栃ノ心9連勝。

 豪栄道休場で逸ノ城がやっと5勝目。

 琴奨菊を下し、白鵬勝ち越し。
 正代を押し出し、鶴竜勝ち越し。

☆全勝
 栃ノ心(東関脇)
☆1敗
 鶴竜(東横綱首席)・白鵬(西横綱)・千代の国(西11)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

5月20日(日)のつぶやき

2018-05-21 05:03:11 | @momijibasi

平成三十年五月場所・中日

2018-05-20 23:04:43 | 大相撲観測日誌
 平成三十年五月(夏)場所(於・國技館)は中日。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 三段目の琴稲垣を押し出し、朝鬼神勝ち越し。
 荒篤山を突き落とし、武玄大勝ち越し。
 もと幕内同士、豊響を下して豊ノ島勝ち越し。
 琴太豪を押し出し、木﨑3勝目。

☆4勝
 極芯道(西7)・豊ノ島(東14)・千代嵐(東23)・霧葉山(西35)・武玄大(西40)・古場(西47)・朝鬼神(東57)


・十枚目(十両)
 翔猿3勝目、矢後初の十枚目勝ち越しはお預けで全勝消える。
 貴ノ岩を下し、剣翔7勝目。
 德勝龍を寄り切り、朝弁慶初日。
 誉富士を押し出し、新十枚目白鷹山五分。
 千代ノ皇を「小褄取り」の珍手で破って照強6勝目。
 志摩ノ海を押し出し、明生7勝目。
 琴勇輝五分、阿武咲3連敗。

☆1敗
 明生(東4)・矢後(東12)・剣翔(東14)
☆2敗
 琴恵光(東2)・照強(東13)
☆3敗
 阿武咲(西筆頭)・東龍(東6)・大翔鵬(西6)・青狼(東7)・德勝龍(東10)・貴ノ岩(西11)


・幕内(まくのうち)
 佐田の海を下し、豪風五分。
 碧山3勝目、安美錦は1勝7敗とあとがなくなった。
 荒鷲を押し出し、旭大星6勝目。
 石浦を叩き込み、千代の国7勝目。
 宝富士5勝目、大翔丸は2敗。
 竜電を下し、正代6勝目。
 阿炎を寄り切り、琴奨菊6勝目。
 関脇同士、逸ノ城を寄り切って栃ノ心ストレート勝ち越し。

 大栄翔2勝目、豪栄道は中日で5敗と苦しい展開。

 千代大龍を下し、鶴竜7勝目。
 豊山を寄り倒し、白鵬も7勝目。豊山はストレート負け越し。

☆全勝
 栃ノ心(東関脇)
☆1敗
 鶴竜(東横綱首席)・白鵬(西横綱)・千代の国(西11)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

5月19日(土)のつぶやき

2018-05-20 05:05:32 | @momijibasi

平成三十年五月場所・七日目

2018-05-20 02:20:59 | 大相撲観測日誌
 平成三十年五月(夏)場所(於・國技館)は七日目。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 野上を押し倒し、古場勝ち越し。
 宝龍山を送り出し、霧葉山勝ち越し。
 慶天海を突き落とし、千代嵐勝ち越し。
 若元春を下し、極芯道勝ち越し。若元春は兄弟関取ならず。
 天空海を足取りで倒し、炎鵬五分。
 常幸龍を押し倒し、一山本3勝目。
 出羽疾風初日、天風(東筆頭)負け越し。

☆4勝
 極芯道(西7)・千代嵐(東23)・霧葉山(西35)・古場(西47)


・十枚目(十両)
 翔猿2勝目、栃飛龍(下2)1勝3敗。
 朝弁慶を寄り切り、剣翔6勝目。朝弁慶は7連敗。
 貴ノ岩を叩き込み、矢後7連勝で初の勝ち越しに王手。
 蒼国来を押し出し、明生6勝目。


・幕内(まくのうち)
 栃煌山白星先行、旭大星2敗。
 碧山を送り出し、千代の国6勝目。
 貴景勝を押し出し、大翔丸6勝目。
 玉鷲を突き落とし、大栄翔初日。
 松鳳山2勝目、逸ノ城息切れか3連敗。
 新小結遠藤は休場、栃ノ心が7連勝。

 豪栄道を叩き込み、阿炎3勝目。

 千代大龍を寄り切り、白鵬連敗はしません。
 豊山を突き落とし、鶴竜6勝目。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

本物はどっち?・後

2018-05-19 22:31:37 | めいたんていコナン…など
 5月19日の『名探偵コナン』は、第902話「妃弁護士SOS (後編)」が放送された(5月19日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「妃弁護士SOS (後編)」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。

 妃英理被害者の会と名乗る男3人に拉致され、廃ビルに連れていかれた妃英理。廃ビルに着いた直後、英理は男の1人からスマホを奪って逃げ、廃ビル内にあるロッカーに身を潜める。英理はメッセージアプリで蘭に助けを求め、小五郎、蘭、コナンは英理が何者かに拉致されたと察する。英理は自分がどこにいるかわからなかったが、コナンはチャットのやりとり、音が聞こえる時間から英理が事務所から1キロ先の東都タワーが見える場所にいると推理する。この後、男の1人にロッカーを開けられ、絶体絶命の英理だったが…。男は英理に気付かずに別の場所を探しに行く。

 小五郎、蘭、コナンは英理がいる場所を探すため、事務所から1キロ先にあり、東都タワーが見える増上寺にやってくる。ここでコナンはもう一度英理と電話を繋げ、音が聞こえたらスマホを爪で叩いてと英理に指示。コナンは射出ベルトから出したサッカーボールを蹴り、鐘つき堂の鐘に当てる。鐘の音が英理に聞こえるまでの時間は約1秒。コナンはこの事から英理がいる場所を分禄町と須単町に絞り込む。英理を探していた男2人はロッカーを開けた時にお腹が鳴った、鳴らないで言い争う。お腹が鳴ったのは英理だった。もう1人の男は話を聞いて、そのロッカーに案内しろと2人に言う。

 男3人はロッカーを開けるが、そこに英理の姿はなかった。男の1人は引き出しが温かい事に気付き、英理はここにいたと確信する。男たちは英理が外の景色を見て、個別にメッセージアプリで娘に自分がいる場所を教えないかと心配。だが、男たちは英理のスマホをハッキング済み。英理が蘭と個別にチャットをしても筒抜けの状況だった。英理は机の下に隠れ、男たちの会話を聞いていた。英理は自分のメッセージが男たちに筒抜けと知り、暗号のようなメッセージを蘭に送る。

 蘭は英理から「蟹は,生茹でだけどお陰で2匹のメカジキが美味しそう…今夜は,明るいから外で食べましょうか?」というメールが届いて困惑。蘭、小五郎は気付かなかったが、コナンは暗号と気付いて解読する。コナンは解読したメッセージの内容を小五郎、蘭に教え、その内容から英理が須単町にいると伝える。男の1人は英理が読点を「、」ではなく「,」を使う事に気付き、仲間に「,」を使って蘭にメッセージを送れと指示。男たちの思惑通り、蘭は2人の英理からのメッセージに混乱する。

 英理は男たちが「,」を使い始めたため、自分と蘭しかわからない表現で自分がいる廃ビルの特徴を伝える。そして、小五郎たちは英理が伝えた特徴の黄色がかったねずみ色のシャッターがある廃ビルを発見。4階に隠れていた英理は窓から身を乗り出して声を上げ、自分がここにいる事をビル前にいる小五郎たちにアピールする。だが、その直後、英理は男たちに見つかり、捕らえられて…。


 妃弁護士が事務所で攫われ、どこかに拉致されているお話の続き。

 大きな音が何秒で聴こえるか、というところから距離を割り出して場所を推定。そしてメッセージの暗号から町名まで絞り込むところはさすがだが、一緒にいる蘭としては、小学1年生がなぜここまで頭が回るのか…と疑問を持っても不思議じゃない。

 というか、今さらそこなのか…とは言ってはいけない。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン:高山みなみ

 工藤新一:山口勝平
------------------
 毛利 蘭:山崎和佳奈
 毛利小五郎:小山力也
 妃 英理:高島雅羅
------------------
 高木刑事:高木 渉
 沖野ヨーコ:長沢美樹
------------------
 誘拐犯:石井康嗣
     石川ひろあき
     勝 杏里


 次回は2018年5月26日、第903話「似た者同士が犬猿の仲」を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 コナンたちはレストランで日売スポーツ記者の橋爪と同僚の加賀爪が言い争う現場に遭遇。2人は仲が悪いのに何から何までソックリだった。この後、橋爪は店を出て行くが、間違えて加賀爪のタンブラーを持ち帰る。夜、川原で加賀爪の遺体が発見される。死因はタンブラーのコーヒーに混入された青酸化合物による中毒死。加賀爪のタンブラーから指紋が検出された橋爪は重要参考人として取り調べを受ける。橋爪はアリバイを主張するが…。

 次回よりOPは「カウントダウン/NormCore」に変更予定。

にほんブログ村 アニメブログへ

5月18日(金)のつぶやき

2018-05-19 05:06:46 | @momijibasi

平成三十年五月場所・六日目

2018-05-19 00:47:31 | 大相撲観測日誌
 平成三十年五月(夏)場所(於・國技館)は六日目。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 德真鵬を下し、里山白星先行。
 貴健斗を送り出し、若隆元白星先行。
 玉木を下し、若元春3連勝。


・十枚目(十両)
 剣翔5勝目、千代の海(下筆頭)に土。
 若隆景を寄り切り、矢後6連勝。
 貴ノ岩に勇み足、照強4勝目、貴ノ岩は悔しい1敗。
 明生5勝目、阿武咲も土で矢後が単独首位。


・幕内(まくのうち)
 引く安美錦を押し出し、佐田の海4勝目。
 碧山を押し出し、旭大星5勝目。
 松鳳山を極め出し、琴勝菊4勝目。
 正代を寄り切り、魁聖初日。正代は1敗。
 小結同士。遠藤を破って御嶽海4勝目。
 出る豊山を土俵際栃ノ心が突き落して6連勝。
 逸ノ城を押し出し、玉鷲2勝目。逸ノ城は何もできずに2敗。

 豪栄道を押し倒し、千代大龍4勝目。

 大栄翔を叩き込み、鶴竜5勝目。
 阿炎が白鵬を押し出して2勝目。あっさり敗れた白鵬1敗。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

5月17日(木)のつぶやき

2018-05-18 05:00:30 | @momijibasi

平成三十年五月場所・五日目

2018-05-18 00:13:39 | 大相撲観測日誌
 平成三十年五月(夏)場所(於・國技館)は五日目。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 大成道を押し出し、豊響3連勝。
 久之虎を突き倒し、豊ノ島3連勝。
 木﨑を叩き込み、千代の海3連勝。


・十枚目(十両)
 天風(下筆頭)を下して若隆景連勝。
 誉富士を寄り切り、矢後5連勝。
 水戸龍を下し、貴ノ岩も5連勝。
 琴勇輝を押し出し、臥牙丸初日。
 貴ノ勝を下し、阿武咲も5連勝。


・幕内(まくのうち)
 ヴェテラン対決は豪風を引き落として安美錦初日。
 佐田の海を引き落とし、旭大星4勝目。
 琴奨菊を寄り切り、勢4勝目。
 千代翔馬を寄り切り、正代5連勝。
 逸ノ城を寄り切り、遠藤白星先行。
 魁聖をどんどん寄り切り、栃ノ心5連勝。

 豊山を押し出し、豪栄道白星先行。

 大栄翔を下し、白鵬5勝目。
 動きたい阿炎を鶴龍叩き込んで4勝目。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

5月16日(水)のつぶやき

2018-05-17 05:02:11 | @momijibasi