娘M嬢の小学校生活最後の学習発表会でした。
学年の出番は、さすがにラストで。
しかし9時15分から会場である体育館に詰めているというのです?
Σ(-x-;)ナ、ナニッ?!
何やってるわけ?
「用具係です~」 「はあ、さようでございますか~。」
ずいぶんと、まめまめしいことで、、と思っておりましたところ。。。
「用具係は何も勉強しなくていいのよ~ん♪」
狙いは、そこですか。
・・・・・・
学習発表会も中盤戦に差し掛かるころ体育館へ。
ちょうど器楽部の演奏に入る前、
楽器の搬入などに奮闘するM嬢を見つけました。
勉強の時間と引き替えに労働を選んだ愚か者の姿をw
器楽部から“よさこいクラブ”、
そのあと4年部→5年部→6年部の発表と続きます。
6年部、日本の歴史を主にした発表でした。
M嬢の出番は、パーカスと偉人紹介。
高村光太郎“道”の群読と、ラストは学年全員での合唱。

M嬢、顔ちっちぇ~(汗。
・・・・・・
泣くかな、と思って大きめのハンカチを持って出ましたけど。
涙こぼすことなく帰路。
見上げた空が青かったので、さらに爽やかな気分で。

学校行事も一つ、また一つと終わっていきます。
次は“柿むき大会”その後が“持久走大会”。
そんなこんなで、あっという間に今月も終わってしまうわね。
そのあとは、いよいよ中学進学準備・・・だねぇ。。。