モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

今日の大根(追記あり。

2008-11-26 18:07:02 | いろんな話。
我が家には今現在10本くらいの大根の備蓄があります。

あまりに美味しい大根なので他所におすそ分けしたら、
また別口から頂戴しました。


お大根、大好きだから毎日ものすごい勢いで食べてる♪

________________

ふろふき大根(練りごま味噌かけ。

ひらひら大根のスープ(大根&人参の皮。

大根サラダ柚子マヨドレ(鮭の中骨を混ぜて。

鮭と卵の和風チャーハン(カレー風味。

________________

大根、軽く1本と半分とか使っちゃいます。


今度は大根もち、しょ♪

和風ポトフも、いいよね~♪

今日の空(と他いろいろ。

2008-11-26 13:56:57 | いろんな話。

同居している、

ということは誰でも時に苛っとくるものだったりする。

親でも子でも(お互いに)そうなのだから、

これ他人同士だったりしたら大変だよね?きっと。

よく他所さん、やってるよと感心してしまう。


面倒な時は口も利きたくないこともあるわけで。

無視してたら珍しく自分の買った代物の取説を自力で読んでました。

やりゃできるじゃないか!(笑)

・・・・・・

突然、「電器屋に連れて行くように」と言われて予定が狂ったが、

その用事が思いのほか早く済んだので整形に落っことして家に戻り。


着替えて漢検の勉強しよう、と思ったら何か忘れているらしきことに気づく。


なんだっけ?

。。。。。。。。ヽ(・ o ・)ノ ハッ!!

雇用先へ書類の記入と押印に出向く約束をしていたことを思い出した。

危ねー。
やべー。

うっかり忘れるところだったぜい(慌)

やっぱりスケジュール帳、記入しないとダメかな?こりゃ?

・・・・・・

昨夜の夢では“小島よしお”が私の弟子という設定だった。


日舞の稽古なんだから、せめてその時くらい“着物”を着なさい。

と指導者たる私、何で言わなかったんだろう?


海パン一丁じゃ稽古にならないだろう!


小島よしおの、あの姿夢に見るなんて自分、、相当同化してる。。。

否。どうかしてる。

・・・・・・

坂井真紀、38歳。

思えば同じ’70組なんだな。

坂井真紀-OFFICIAL WEB SITE- ←


38歳にして?初の?本格的濡れ場、挑戦!とかなんとかが注目される作品。

映画「ノン子36歳(家事手伝い)」公式サイト ←


38歳にして、そうゆう(※)こと改まって聞かれたり問われたりしても。


だいたいのこと知ってて当たり前だと思う。

堂々としてられて当然、違うの?もう随分大人だよ、あたしたち(笑)。


“そうゆうこと”、どうゆうことかは映画観て想像してみてください。

・・・・・・

今日テンチョーと目が合った。

・・・・・・


隣りの空き地に上がって撮った空、見上げた空。

・・・・・・

38歳、繰り返すが結構いろいろ知ってるはずだ。


おぼこじゃあるまいしw


次の舞台。

2008-11-26 08:45:39 | いろんな話。

ひたすらに寝ましたわー。

ひさびさに夜中、一度も携帯の時計を確認することなく。

そして右肩上がりで復活中。

(といっても右肩を上げたところで、ようやくいつもの調子を取り戻すだけなのですが。)

・・・・・・

今朝、師匠(=母R子)に言われました。

「あんた。来年の舞台の演目決めたましたで。」

「舞台?何のですのん??」

「古典芸能ですねん。」

「お母さん、まだ一年近くもありますえ?」

(朝ドラ、“だんだん”調で読んでみてください。)

お母さん、とは言わなかったが、、まだ360日以上あるで?とギョッとしてしまいました。。。

だって今週の日曜、今年の分(舞台)が終わったばかりですのに。

鬼、笑いますやん。

「なんですのん?」と問いかけると、ホニャペケとの演目名が、

「誰が立ちますのん?」「あんたでっしゃろ!(怒)」

へえ。(汗)

「着物も帯も決めたさかい、お気張りやす。」

へえ。(滝汗)


ハア、とフカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3。

・・・・・・

今年は思いがけず大きな舞台に3度上がらせてもらう機会を得ました。

来年は再来年の第三回『若芽の会』の開催に向け、

いよいよ1年以上がかりの準備期間に突入します。

今年最後の舞台を無事終え気持ちは次に向かっていたところ。


正直言って1年後の舞台のことなんて考えもしませんでした。

しかも自分が立つなんて。

てっきり師匠が上がってくれる?と思ってました(焦)。

立たせてもらう舞台が、あるのは幸せの極みですけど。

全然その舞台のことになんて考えが及びません。


そんな風に師匠の思いつきとも思える発言に始終、度肝を抜かれながら暮らしています。

しかし宣言が実行に結びつかないことも多く、

なにも無かったように朝令暮改もあり得るので。

あまり気にせず聞き流しておこう。


そのうち忘れるだろう(笑)


といいつつ最近は忘れてほしいことは、いつまでも覚えていて。

覚えていてほしいことから忘れていくから実に厄介だったりしますw

・・・・・・

ハッキリ言って私ゃ舞台より検定のことで頭を占められてるよ。


検定禁止令が発令される前に獲りたいんだよねー。