モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

今日の空(と美味いもの続き。

2008-11-02 20:28:56 | いろんな話。

雷鳴轟き霰舞う霜月の一日。

しみじみと空を眺める間もなく出稽古でございます。

/23の舞台も近づいてきて、さすがに熱も入り。

口角泡を飛ばす一幕も(師匠VSモノスヤ。


10分足らずの一曲を3回踊ると1kgは体重が落ちる気がする。

その名も“芽吹ダイエット”。

ウエストが締まり足首が細くなり。
上半身が痩せますぇw

3人ひと組で、お申し込みください~♪
________________

しかし稽古後の空腹には勝てず。

バナナパンをパクついてから。


今日の夕餉の準備をば。


まだ一つ残りし南瓜をば、また煮て候。


母R子の曰くには。

夢枕に南瓜の神様が、お立ちになり。

南瓜団子は煮て味付けを済ませたものを潰し丸めるべし。

そう仰ったとかで。

しかも先日の南瓜団子を食べ終えたのち、

ふたたび枕元に立たれた南瓜神が。

「潰して後、混ぜる粉は澱粉粉のみならず米粉も混ぜるがよろし。」

と仰ったと。

ホントかよ!w


南瓜の神と母R子さまの言われるとおりに今回は。

前回同様、煮て味を付けた南瓜に澱粉粉と米粉を混ぜてこね。

前回、油で揚げましたが今回はフライパンで焼き。

“おやき”出来上がりにございまする。


そのままで美味しく召し上がっていただけます。

煮た南瓜が苦手な方にも美味しく召し上がっていただけるかと。


幼子の間食、受験生の友にもどうぞ~♪
_________________

トップ画像は、そんな南瓜を煮ている合間の中庭の空。

雷も止み雨も上がり。


かすかに覗く明日への希望が(?)


明日はズックを洗わないと!(そんな希望かい!


バナナな日(こんにちパン&菓子。

2008-11-02 19:38:36 | いろんな話。

バナナって、だいたい食べ頃が一房で同じ時に訪れて。

ダメになる時も同時期に、やってきません?

あのバナナの房はファミリーだよね、きっと。

・・・・・・

バナナが4本ありました。

木曜パンを焼きました。

残りは3本になりまして、あっという間に色黒バナナ。

バナナン、バナナン、、だーめやん!

やばいやん。


たぶん、もう今日が限界の3本を救済すべく。

1本はパンになります。



あらあ、すこしばっか色黒に見えるのは気のせいかしら?

台湾風ってことで(違。




中は、こんな感じですた。

四角四面の縁取りは、こんがりカーリカリ。

内面は、ふわふわモーチモチ。

ああ、うまし。

________________

出稽古から腹ヘリペコペコで戻る昼下がり。

バナナなパンを頬張って。

限界寸前の残りバナナ2本を消化します。


1本はマフィンになります。



~超簡単で美味な“バナナマフィン”の作り方~

*HCM200g
*バナナ2本
*卵2個
*マーガリン大3
*砂糖大3
*牛乳(豆乳)50cc

(ちなみに私はバナナ1本使用したので材料全て半分で作りました)

卵と砂糖とマーガリンを混ぜ、牛乳とHCMを加え、
フォークなどで粗くつぶしたバナナも混ぜる。


オーブンは予め170度に余熱をしておきます。

我が家のオーブンレンジで予熱に要する時間10分程度の間で上記の生地を用意します。

私はマーガリンを冷蔵庫から出すのを忘れ、
しかもレンジでチンする前に予熱開始してしまったので。

冷えたマーガリンを力技で混ぜ込みましたが大丈夫でした。

泡立て器で丁寧に作業する必要もなく、
ざっと粉っぽさが消えるくらいに混ざっていればOKかと。


たまたまマフィン型があったので使いましたが、
なければ天板に流しても別の型で焼いても。


焼き時間はオーブンを180度に上げ20分でした(型により異なります。


娘M嬢の、おやつタイムに間に合いました。

超~バナナ♪

中味しっとりでした。

・・・・・・
ラスト1本は揚げパンになります。



バナナをつぶし(つぶしバナナはレモン汁を振り入れましょう)、

それにHCMを加えるだけ。

HCM100gなら、バナナは中1本。


私のバナナ(?)はロングだったのでHCMを更に目分量で足しまして。
(HCM小袋200gでバナナ大1本でも?と思ったり)


揚げ油(あまり高温にしない)に、スプーンでポトンポトンと流し入れます。


かなり柔い生地だったので油に入れたとき広がるような不安があったものの。

菜箸で適当に形作ってあげると、まとまります。


これはマフィンより、さらに簡単。

材料もバナナとHCMあればOK。


サクッとした食感で中は、ふんわりもちバナナ。

自然派おやつ。

甘さ控えめ飲兵衛好みw


男4人でやりたいこと。

2008-11-02 09:10:24 | いろんな話。

いや。

あたしは、れっきとした“男ではない”けれども?


そもそも「れっきとした」の“れっき”って、どんな意味なんですか?

漢字では、どう表記するんですか?

決して質問されたわけじゃないが、お答えしましょう~。

________________

れっきと【歴と】

多く「れっきとした」の形で用いる。

(1)疑う余地のないほど確かなさま。明白なさま。

(2)家柄・身分などが高いさま。
________________

上記より冒頭の「れっきとした男ではない」という表現は明らかに間違っていますね。

この場合は、やはり「モノスヤは、れっきとした女である。」と使用するべきでしょう!

・・・・・・

ところで、

@nifty:デイリーポータルZ:日刊デイリー ←

で『男(または女)4人でやりたいこと』というお題が挙げられていたのでネタにしてみました。

(時期が少しばかりコケたんだが)

自分が同性の他3人と“やりたいこと”については後に回して。

自分が男だったとして。
男同士4人で、やりたいことといったらなんだろう?

について考えてみた。


やっぱり“風俗”?

あ、いや、、びさいは記載しませんが、、、

なんか“男だったら・・・”という想像の中で、

さすがに不慣れなうち(?)は単独で乗り込むのも憚られると思い(想像です。

だったら男4人集まれば気もデカくなるのかな、と。

しかし4人も連なって入店するとなると仰々しいかもしれない。

ここは、やっぱり親友と二人で挑むべきか!(?

男性に(過去の)経験談を聞くと必ずといっていいほど、

この手の若かりし頃の思い出話が登場しますよね。

結構おもしろかったりw


ちなみに、かつてそういう(いわゆる)個室式の特殊浴場に新聞的なものを配っていたことがあるんです。

(たまたまエリアの顧客に、そういう店が2~3店舗該当していただけ。)

そのとき、たまに入店のお客さんと遭遇することもあったんだが、、

たいていは単独あるいは2人連れでしたね。。。

受け付け?カウンター?の、お姉ちゃんが美人でスタイル良しでした。

呼び込み?の男性陣は、なにやら強面で怖ろしかったです。

いつかスカウトされるんじゃ?と、ちょっとビクビクしていましたwww


3年も続けて辞めたバイトでしたけどね。

そういう店って、だいたい軒を連ねているので。

そこの周辺を歩く際は心なしか緊張感があったことを懐かしく思い出しました(汗。


って、なんの話だったっけ?

話が変な方向に逸れてしまいましたが・・・・・・

男4人で、やってみたいこと。

ストリップなんて、なんか4人くらい集まらないと行きにくいイメージが(想像。

実際に、それの素晴らしい(?見応えのある?のは、、
いやらし過ぎず感動すら覚えるらしいので興味があります。。。

女も4人くらい集まったら行けそうな?
(あれって性別に制限は無いんでしょ?)

私以外に、あと2人はノってくれそうな朋友友人を持っていますが。

あと1人ビミョー。

まさか共通の友人男性を巻き込むわけにもいかないか(爆。

女3人+男1人なんて、ぜったいその男性がカワイソウw(←楽しんでる?