お盆のお墓参りにチーちゃん達がやってきました。チーちゃんは9日から13日までキャンプに参加しました。そのキャンプは、長野県の白馬で英語漬けの4泊5日でした。ある程度英語を聞いたり話したりは出来るのですが、スタッフはアメリカン英語で早口で聞き取りにくかったそうです。ロッククライミングや、カヤックなど、楽しいアクティビティが沢山あったそうです。
5日も家族とはなれたことは無かったので、貴重な経験だったようです。息子も小学生の頃にキャンプに参加させた事がありましたが、その時は、”もちろん”日本語でした。
夕方に皆で久々に焼き肉を食べに行きました。こどもたちもすっかり大人並みに食べるので、焼いても食べるスピードに追いつきませんでした。その後家に帰って息子が持ってきてくれたスイカを皆で頂きました。丸ごとのスイカは本当に久しぶりでした。
私の家では夏になるとお茶を冷やしますが、その時に上の写真のボトルを使っています。このボトルは20年以上使っていると思います。アルミが分厚くて、熱いお茶を入れて上から水をかけるとすぐに冷え、緑茶の色が保てます。そのまま冷蔵庫に入れておくと、いつでも冷たいお茶が飲めるので重宝しています。究極のエコではないでしょうか。