「庭園の美」の講座に出掛けました。今回は小堀遠州作の南禅寺金地院の庭園のお話でした。金地院は今までに3回程訪れたことがあります。南禅寺は混んでいるけど金地院は比較的拝観する人は少なく静かで落ち着ける場所です。金地院にある猿猴図を見たいと前から思っているのですが、拝観時間が決まっていて未だにお目にかかっていません。改めて今回の講義を参考にもう一度訪ねてみたいと思いました。
仏大の四条センターは三井ビルにあるのですが、地下にある飲食店街の壁面に和柄の硝子がはまっています。型染めの図案に丁度いいかな?と写してみました。
菊、菖蒲、麻の葉模様等
帰りに伊勢丹の美術館「えき」で国芳の浮世絵をみてきました。以前に大阪天王寺の美術館で観たのですが、その時の驚きが今回はなかったのは???