ジキタリスが次々と咲き出してきました。
周囲にはこぼれ種で発芽した苗が沢山あるので先日鉢上げをしました。実生なのでどの色の花が咲くかはわかりませんが秋の種苗頒布会に提供します。
一ヶ月に一度の車での京都行きは帰りに苔や実生の木の苗等を採取する楽しみが一つ増えました。小雨が降り始めていましたがたいした事がなかったので石積みされた壁面のシノブゴケを沢山採ってきました。これで草玉が出来ます。先月はカンアオイが沢山あって少しいただいたのですが、今回は見つけることが出来ませんでした。他の誰かが掘り起こして行ったのかな?少々残念。それでもアジュガ(和名ではジュウニヒトエ)が手に入りました。