プランターのモラエアが一斉に咲きました。これだけ咲くとインパクトがありますが一日花で今日はもう咲きません。どうして同じ日に咲いたのかしら?とちょっと不思議な気もします。三つずつくらい順番に咲いてくれれば良いのになんて都合のいい事にはなりませんね。この球根結構お高い様でヤフオクで見て驚きでした。
陽射しが戻ってきたのでまた一日庭に出て草引きに励みました。タイタンビカスの株回りに蔓延っているユーパトリュウムの抜き取りとリシマキアファイヤークラッカーを間引きました。宿根のサルビアも幾種類か植わっていますが葉がユーパトリュウムとよく似ているものもあるので間違えて抜いてしまわない様に。
日焼け止めを塗り帽子もかぶっていたのですが、夜になって鏡を見たらホッペタが赤く日焼けしていました。これからは紫外線と虫さされに気を付けながらの作業になります。既に日焼けで黒いのに又黒くなってしまいました。