カリステモン(金宝樹、ブラシノキ)が満開です。鉢植えにしている為にヒョロヒョロ?
ミツバチが遊びにきています。
赤いのは雄しべの花糸と呼ばれているものだそうです。
先日、ポスティングしてられる方が「これは何と言う木ですか?」と聞かれたので「ブラシノキって呼ばれています」というと「痛いんですか?」「触ってみたら?」と会話が弾みました。
以前に挿し木をした事がありましたがダメだったのですが、今年はもう一度挑戦してみようかな?
みずの森のボランティアはモッコウバラの剪定、整理をしました。花が沢山つくものは咲いたあとに花がらが残って汚く見えるのが・・・。高い位置で咲いたものの花がらを取るのは大変でしたが、イロイロ駆使して大分スッキリしました。「恋人の聖地」のプレートがすぐ傍にあり記念写真スポットになっている為汚いままにして置く訳にもいかないので集中して作業を完了しました。