mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

準備に

2016年10月12日 06時44分38秒 | 日記

白い花のアンゲロニアは5月にタネ蒔きして育てたものです。秋になってから花の数が多くなってきた様です。他にピンクとブルーがかった紫が咲いていますがそれも秋になってから色が綺麗になった様に思います。以前は夏が終わってから店頭に並んでいましたが最近は夏前に見かける様になりました。やっぱり旬は秋の様です。少し前からガーデンシクラメンが出回っていますが無理して早い時期に花をつけても株には負担でしょうね。

午後からの約束だったのですが私からお願いしてお昼過ぎにSさんに来てもらいました。夕方に慶子さんのお手伝いに行かなければならなかったからです。月曜日が休日であおばな館はオープンしていたので火曜日が定休日になってしまいました。月曜日の夕方に残っている苗や切花を回収してハウスへ持って帰って来ました。水曜の朝に又搬入しなければならないのでそれの準備の為でした。慶子さんは今朝は市場へ仕入れに行かれるので搬入は私がしなければならないことになりました。パンジーや野菜の苗等のほかに鉢花も用意したら相当数になって車に積めるだけ積んで持ち帰ってきました。ハウスへの行き掛けに途中であおばな館に寄って降ろして行くつもりです。その後切花と残った苗ものを運ばなければならないのであと二往復程しなければならない様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする