mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

キノコの話し

2016年10月29日 08時43分23秒 | 日記

みずの森の小田園長さんはキノコの博士。スライドを見ながら初めてキノコの話しを聞きました。

サルノコシカケ これが生えると木が枯れてしまいます。我が家の枯れたハッサクの木にも大きいのが出来ていたなあ。

 

アミガサダケって時々庭で見かけるけど、食べると美味しいんだって。でも食べる気はしないなあ。

 

落ちた花を栄養源にしているのだとか。

1時間余りのお話でしたが結構面白かったです。ボランティアのメンバーと職員さんだけを相手にしての話しでした。

昔、主人の知り合いからよく山で採れたキノコを送っていただいた事がありました。ちょっと滑りのあるキノコで腐葉土一歩手前の枯れ葉がこびりついていました。ゴミも一緒に口に入る様な気がして私はちょっと苦手でしたが、味は悪くなかった様に記憶していますが名前は???素人には毒キノコと食べられるキノコの区別がつかないから野菜売り場のキノコだけいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする