朝から気合を入れて庭仕事に励みました。今日は主に春咲の小球根の植え替え。ラケナリア、トリトニア、トリテレイア、ホメリア、キアネラなど種類も多く、小さな球根なのでちょっと大変。おまけに鉢の中で増えているのもあり、小さいのも見逃さないようにとなるとますます大変。ガレージセール用にポットに植えようかと思いましたが用土がなくなってしまったので今日はおしまい。
その後は、今度は種蒔き。大型のコンテナに野菜(チンゲンサイと春菊)を蒔き、セルトレーに金魚草と自家採種した球根のタネを蒔きました。球根のタネは発芽して花が咲くまでに3年以上かかるでしょうね。
4時過ぎに終えて最後は水やり。
庭の方が終わって玄関の方へ回って鉢物に水遣りしていると羽がだいぶ傷んだ蝶がいました。一夏飛び続けたのでしょうか?そもそも蝶の寿命って?
