梅が満開になりました。
今日は暖かかったので草引きに励みました。どんどん大きく青々と育っている雑草と競い合っての除草です。
タネツケバナも花を咲かせ始めました。タネツケバナの名前の由来は田植えの早苗作りの為に籾を水につけ始める時期に咲くからと聞いたことがあります。最近は田植えも早くなって来ていますが、まだ2月、流石にまだ苗づくりには早いのでは?
先日、慶子さんのハウスの近辺の田んぼでは田起こしされていました。掘り起こされた田んぼにはカラスやサギなどが何かをついばんでいました。啓蟄は3月の初めですが土の中に潜んでいた虫達が天地がひっくり返えされて鳥の餌になってしまったという事?
まだ寒肥をやっていなかったので今日施肥しました。少し土もほぐしたかったのですが・・・。