大文字草が咲いています。
今年は赤いのが少なく八重咲きは咲いていません。消えたってことはないはずなんだけど・・・。このピンクの花の下に幾株かのダイモンジソウがあるのですがその子達はタネから育ったもので何色のどんな花が咲くかは???
今日は室内用のガラス温室の掃除をしました。
昔セントポーリヤの育苗が流行った時期がありました。その時に母がガラス温室で栽培していたことがありました。蛍光灯がついて温度管理もできて幅は1m以上あった結構大きなガラス温室でした。そこに色とりどりの花が咲いていました。いつ頃まで栽培していたか定かではありませんが、私も挿し芽したものなどを母からやご近所のお友達に貰って何株かは育てたのですが我が家のガラス温室には蛍光灯もヒーターもない小型の物なのでいつの間にやら0になってしまいました。ガラスの室内温室って冬は暖房が効いてない家の中では冷え切って却って温度が低くなるのでは?と思われます。最近は冬でも暖房を効かせているのでこの室内温室は園芸用品の物入れ状態になっていたのです。近年は冬場に室内へ取り込むことはしてもそれ以上の温度が必要なものは育てていません。発泡スチロールのトロ箱に入れてビニールで覆うだけで冬越しさせています。