ガイラルディア・グレープセンセーションが咲いています。
ガイラルディアの中でもこの品種は少し細いめで色合いも優しい感じがします。ガイラルディアは耐寒性、耐暑性もあり、長期間咲いてくれるので重宝しています。この苗は誰にもらったのか?もう3年程前にいただきました。株もだいぶ大きくなってきています。
8時からのKBS京都の「手作り花作りプラス」を見ました。咲くやこの花館の館長の城山先生から先週の始めに「木曜日の8時からKBS京都で放映があるから」というメールを頂いて先週の木曜日にボランティア仲間に「午後8時から放送があるから」と一斉メールしてみんなで見ることになったのですがズーッとコマーシャルばかり。「おかしいね?」「5チャンネルだよね?」とLINEでやり取りして「???もしかして朝の8時?ごめんなさい!!」ということで大笑い。城山先生に確認のLINEをしたら「来週もあります。プレゼントもありますよ」とのこと。ということで今朝はLINEのグループから「今日の8時だよ!!」というメッセージも入っていたのでじっくり見ました。「咲くやこの花館」のお薦めの植物の紹介でした。「ヒマラヤの青いケシ」は高山植物が植栽されているブロックにあって行くたびにそこの辺を見るのが楽しみになっています。前館長の久山先生が解説されている本も以前あったRHSJ関西ブロックの例会の時にプレゼントで当たり持っていますが、久山先生にサインしてもらっとけばよかった。