mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

矮性のカリステモンに

2022年05月27日 20時53分03秒 | 日記

3年ほど前に買った矮性のカリステモンに初めて花が咲きました。

別名で「ブラシの木」と呼ばれています。玄関側にあるカリステモンは大きなテラコッタに植わっているのですが、一度も植え替えもした事がなく元気が無くなってきています。テラコッタが大きく重いので一人で動かすことも難しくなってきていて小型の品種を買ったのです。これは7号鉢に植えています。今年初めてたった一つでしたが花を咲かせてくれました。矮性といっても地植えするとどのくらいの大きさになるのか?しばらくは鉢で育てることにしています。

遮光ネットも張ったので、今日はちょっと遅くなりましたがデンドロビウムのキンギアナムとオンシジュームを植え替えました。今年の花付きは良くなかったのですが・・・。

もう何年植え替えてなかったのか、根がこんな状態で鉢から出すことすらできませんでした。仕方なく鉢を割りました。この根をほぐすのが大変でした。周りは根がいっぱいですが株の中心部分は少し空洞になっていました。用土とみられるものは殆ど無くなって?います。今回は昨秋行ったあんみつ館で買ってきたバークに赤玉土を混ぜてで植え付けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする