mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

街路樹は

2022年11月28日 20時26分15秒 | 日記

5回目のワクチン接種に行ってきました。

お天気が良いので運動がてら歩いて行きました。片道15分。1kmを13分のペースで歩きました。予約は10時からで10時半過ぎには帰ってきました。接種会場の医院の近くの街路樹はイチョウで黄色に色付いた葉が落ち始めていて道路が黄色の絨毯状態でした。

イチョウ並木は坂道を山手の方に続いています。交差点をを曲がるとこちらの街路樹はプラタナスです。次の交差点を左に曲がって駅の方に行く道路の街路樹がナンキンハゼ。プラタナスは茶色になるだけですがイチョウもナンキンハゼもこの時期は紅葉して楽しませてくれます。この住宅団地には他にもマロニエやニセアカシア、カイヅカイブキなどの街路樹もあります。

一旦家に帰ってから今度は自転車に乗ってお供えのお線香を送りに「みのり苑」まで行きました。年末が近づいてきて欠礼のハガキが届くようになってきて初めて亡くなられたことを知りました。主人の方の遠い親戚にあたる方でした。年賀状ぐらいでしかお付き合いはありませんがケジメとしてお供えを送りました。わたし自身が京都育ちということもあり冠婚葬祭、年中行事などの習わしを粗末に出来ないたちなのですね。人にまでそれを求めるつもりはありませんが、自分の気持ちがそれで治るなら・・・。

昨日少し掘り返したところを改めてもう少し広く掘り返し堆肥や肥料を入れて自家採取のチューリップの球根を植え(植えるというよりバラバラと蒔いた状態)ました。上にオンファロイデスを所々移植しておきました。どの程度花が咲くかは、春になって花を見ないとわかりません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスチェアーが咲き出... | トップ | アイスチューリップが届きました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事