水栽培のヒアシンスが芳香を放っています。部屋へ入るとむせかえるような香りです。いつもなら1月中には花が咲き始めるのですが今年はやっぱりやはり少し遅いようです。これからしばらく順々に咲いてくれます。
お風呂のお湯の流れがちょっと悪いようなので汚水マスの蓋を開けて調べたら案の定また木の根が邪魔をしていました。昨年掃除をしたのですが徹底的にやってなかったのでまた根が伸びたようでした。管と管のつなぎ目などから木の根が伸び出してきているのです。わが家のマキの木の根は集合マスの近くで今回のところからは少し離れています。今回のはどうも塀の向こうのお隣のカナメではないかな?と思われます。切った根っこの色が赤いのでそう思っているだけですが距離的には50cmほどしか離れてないから。玄関のマキの木も今年中には処分するつもりで、下水管の様子をしばらく見てみるつもりです。根詰まりって言葉がありますが我が家は根で詰まるのです。
皆さ〜ん排水管の近くには絶対に木を植えてはいけませんよ〜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます