goo blog サービス終了のお知らせ 

mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

マット作り

2015年08月21日 08時15分00秒 | 日記

捨てずに置いたタムノコルタス インシグニスを使ってシュロ縄でマットを編んでみました。

3本を一つにして編んでみました。タムノコルタス インシグニスがすっかり乾いてしまっていたのと3mmのシュロ縄を使ったのですが、細いところや太いところがあるのと意外と硬いのでちょっと手こずりました。それでも25×50cmの大きさのものが出来ました。9月のガーデニングサロンで苔玉を作りますが、それを秋の種苗頒布会でこの上に置くのに丁度いいかな?

雨模様の1日だったので結局一日中家の中で手仕事をする事になった訳ですが、蒸し暑いので扇風機の風に当たりながら過ごしてしまいました。今度の日曜日は染色教室ですが全然予定が立っていなくて。

何かしなければ何かしなければ思いながら大した事も出来ずに又一日が終わってしまって、モッタイナイ日を過ごしてしまったなあと後から悔やまれる事が最近増えて来た様な感じがします。 そのくせ、やりかけの中途半端なもので、仕上げてしまわないといけないものがいっぱいあり、それを片付けてしまわないと。反省ばかりしていてもダメですねえ~。 気分入れ替えに久し振りに大阪へでも行ってこようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養系コリウスの苗が

2015年08月20日 07時50分39秒 | 日記

栄養系コリウスのマーティー!!!感激!!!

薄曇りの空模様だったので、玄関廻りの草引きをしました。アレッ?これもしかしてマーティーじゃないかな?コリウスの中でも大好きな品種の一つです。今年は買わなかったのですが、こんなに小さい苗っという事は種から芽が出たのでしょうね。

栄養系というのは挿し木で繁殖させるものを言いますから種が売られている事は殆どありません。5月中旬以降にポット苗を買うしか手に入りません。毎年、夏のハンギングバスケットにコリウスを使っていますが花を咲かせる前に花穂を取ってしまいますから種をつける事がなくこぼれ種で芽が出てくることもありません。

どうしてこの苗が二つも育っていたのか?うれしくてうれしくて。園芸店の店頭でも見かけなかったから。これから大事に育てま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏エビネが咲いています

2015年08月19日 07時58分40秒 | 日記

玄関のマキの木の根元に置いている鉢から白い花が??「夏エビネ」でした。ずいぶん前に買ったものでズーッと同じ場所で水をもらい忘れている時もたまにありましたが、花をつけてくれていました。マキの木の根元にはサツキやツワブキが生えているのでそれらの茂みの中に隠れていると言った状態なのが好都合なのかもしれません。花が咲いているのを見逃してしまっている年もあります。

ハボタンのポット上げ作業を三時までにしてしまい、今月末頃から始まるパンジーの植替えまで備えます。慶子さんは一度も姿を見せず、ご主人はハウス内に除草剤を撒いておられました。冷蔵庫(切り花)の中は空っぽで今朝は仕入れに行かれたかな?腰が痛いそうで前屈みに荷物を持つ姿はオバアさんそのもの。私の腰痛は立っている姿勢から前屈みになる時が痛く骨盤の両脇を押さえると痛みがなく前屈みになれる変な腰痛です。腰痛にもイロイロある様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン植替え

2015年08月18日 07時47分45秒 | 日記

8月6日に播種されたハボタンのポット上げを始めました。スズメとツグミの紅白それぞれ500粒ほどで、今年は播種が1週間ほど遅かったので茎が伸び過ぎている事もなく植え替え易かったです。既に矮化剤が一度まいてあります。何も考えずの黙々と作業をしていたら変ったのを見つけました。

双葉が二ではなく三あります。

 

集中豪雨の様な雨がふって気温も下がってきました。窓を開けて寝たらタオルケットでは寒く感じられる様な夜でしたが、陽射しが戻って来たので暑くなりそうです。でも秋の気配を感じられる青空です。

スミレの葉をいつもの青?虫がかじっていて軸だけになってしまいました。柿の木にもへた虫が入る時節になって来たのでハボタンの植替えを今日中に終わらせて、早めに帰ってから一度殺虫剤を散布しなければならない様です。また忙しい1日が始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草引きの後で

2015年08月17日 07時46分03秒 | 日記

薄曇りの空模様だったので先日の続きの草引きに励みました。イネ科の雑草とヨモギなどを引っこ抜き、大きくなっているコスモスも大量に処分しました。太陽が照っていなくてもやはり暑い。水分補給しながら午前中と午後3時過ぎまで頑張りました。ご褒美?にミョウガが沢山採れました。薄い黄色の花が咲いています。私達が食べているところはなんなのかしら?後で調べてみなけりゃ。

ミョウガを食べると物忘れすると言われますが、食べなくても???

 

ディエラマの中にチガヤが紛れ込んでいました。思い切り力を入れて引っこ抜きましたがなかなか退治出来ません。

夕方になってSさんがお孫さんとブルーベリー摘みに来られました。私が連絡したのは早い時間だったのですが、携帯電話に気付くのが遅れたからだそうでした。わたしは既にシャワーを浴び着替えていたのでちょっとだけお手伝い。孫のMちゃんはここのお庭は楽しいと言って喜んでくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする