mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

一日中庭仕事

2015年10月26日 08時41分59秒 | 日記

コバルトセージの花は透き通る様な金属性のブルーがとても印象的です。

 

土曜日の夜から強い風が吹いて木枯らし一号とか。郵便局の植え込みを終えて午後から我が家の庭の整理に取りかかり2日続けての庭仕事でした。まず、まだ咲いているのですが思い切ってコスモスを処分しました。草丈が2m近くなり、それが横倒しになって、茎から根が出て。でも、コスモスって根は浅いので簡単に抜けますが処分は大仕事でした。既に種はいっぱい落ちているでしょうが、赤、白、変り咲きのもの等を少し採ってから粉砕機にかけました。コスモスが咲いていた辺りは地面を覆っていたので比較的に雑草は少なく助かりました。

それからもう一つの大仕事がタカノハススキ。しっかり斑が出ていたのですが、大きくなってきたので夏前に一度切ってみました。再び伸び始めて増々大きくなり斑の無いススキが我がもの顔に風に揺れていました。穂が飛んでは大変なので葉に顔を傷つけられない様に注意しながらこれも処分。

九月が忙しかったので殆ど我が家の庭仕事ができなかった所為で秋の花達が競い合って大きくなった様です。種が付いたものを処分したのでコンポスターに入れるわけにはいかずゴミ袋が10程できました。

今日もこれからもう少し頑張って綺麗にしようかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーを植え込み

2015年10月25日 08時29分06秒 | 日記

行き掛けに郵便局に寄って今まで植わっていたベコニアを抜いて雑草も引っこ抜いて。イノコズチの大きな株が生えていて茎の太さが2cm以上ありチョットやソットでは引き抜く事は出来ずハサミで少しずつ切っていきました。サツキの植え込みの中に根を張っているのは地際で切りましたが体中ひっつき虫がいっぱい付いてチクチク。種が付く前に切らなきゃ、後からは大変です。

ビオラを1トレーと少し用意して、バーク堆肥や石灰、肥料、薬剤等を積み込んで再び郵便局へ。

堆肥と緩効性の肥料をすき込んだりして地ならしして苗を配置して植え込みました。

 

今回は5色のパンジーを46株植えました。よく考えたらまだ十月ですが、年々パンジーが早くなってきている様に思います。小さな苗から携わっていたものだから「元気に大きくなってね」と願って水やりをして帰って来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗の管理

2015年10月24日 08時40分12秒 | 日記

ワレモコウが咲いています。ずいぶん草丈が伸びていて1.5mほどあります。

ボランティアの帰りに慶子さんのハウスに寄りました。パンジーが大きくなっていて株間を広げる作業をしてきました。ポット上げした当初は1トレー5×8の40でしたが、それを4×7の28にしました。もう少し大きくなれば4×6か5にしなければなりません。

ハボタンに水やりをしながらアオムシを10匹以上見つけましたが、アオムシは表面にいるので判りますが他にも葉をかじられているのや成長点をかじられているのがありました。ハボタンも株間を広げないとならなくなってきていました。苗は隣同士お互いの葉がふれあう程度が良いのですが、そうなると管理面積が広くなって目が行き届かない事もありますから注意が必要になってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲きファーム イングリッシュローズガーデン

2015年10月23日 08時14分16秒 | 日記

泉南市農業公園花咲きファームのイングリッシュローズガーデンにガーデニングサロンの皆で行ってきました。泉南インターを降りて左へ、間もなく右手の山道へ。丘陵にあるバラ園でした。

 

   

 

デビッド・オースチンイングリッシュガーデンはソフトな色合いのバラが多くてゆったりした心持ちになる感じがしました。東屋とベンチが少しあるだけで途中のサービスエリアでお弁当を買って行きましたが、お茶が楽しめる施設が欲しい様に思いました。

バラの苗はたくさんの種類が販売されていました。

私はもうバラを卒業。昔は何十本も植えていましたが、今は0。寄せ植えに使ったミニバラが数株あるだけです。結婚して始めて植えたバラが栽培が簡単なスーパースターというオレンジ色のバラ、その後はクイーンエリザベスとかピース等、オールドローズですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔見知り

2015年10月22日 07時49分58秒 | 日記

午前中に草引きに励みましたが僅かな範囲しか出来ませんでした。夏場にキッチンガーデン?のつもりで植えていたトウガラシ、オクラ等を抜いてみましたが一向に綺麗にならないのはしっかり育っているマリーゴールドを引っこ抜けないから。

芽キャベツとリーフレタスが少し大きくなってきています。他に宿根のホースラディッシュと青ネギが植わっているのでパラパラと肥料をまいてキッチンガーデンの整備は終了。

午後からはプール行き。プールで会う方々は私達の姿を見ると「水曜日やなあ」と言って下さいます。お名前も殆ど知らない方ばかりですが顔見知りとはこういう事を言うんでしょうねえ。でも、プールで会う方々を街で見かけても判らないのでは?と思います。なぜなら、プールは水着姿にスイミングキャップ姿。受付であっても「アレッ?あの方かな?」と思うくらいだから。スーパーのレジの方でも電車の中で会ったら「何処の方だったっけ?」と気になる事があります。挨拶しようかな?と思っていても向こうから反応がなかったら不特定多数の人間を相手にしておられる職業の方なようです。一晩ズーッと気になってしまう事もありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする