mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

花めぐりのツアーに

2023年03月16日 22時17分50秒 | 日記

関西花の寺25カ所花めぐりのツアーに参加してきました。30回目だそうですが今年の9回のコースの1回目で私は初めての参加でした。高速道路が発達しているので、早く着きました。

今日は二カ所のお寺でまず最初は河内長野の観心寺。梅の古木が多く。侘助椿の大木が2本あります。

お昼は柿の葉寿司のお店

その後食用の梅の実を取るために栽培している賀名生(あのう)梅林へ。山が梅で覆われています。私達が歩いたのはこの地図の口の千本あたりだけです。

最後は葛城市染野の石光寺(せっこうじ)

キブシ

ボタンや芍薬がたくさん植わっていますがもう少し先ですね。

マンサク

ミツマタ

ネコヤナギ

お天気にも恵まれていいお花見で9000歩歩きました。ちょっと疲れました。次回は4月6日丹後但馬方面で参加しようかどうか迷っています。(平安神宮で東儀さんのコンサートがあるので)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はクリナム、今日はアマリリスの植え替え

2023年03月15日 19時55分48秒 | 日記

西洋セツブンソウが咲きました。

 

昨日はクリナム、今日はアマリリスの植え替えをしました。ガーデンアマリリスですが鉢植えにしています。ガーデンアマリリスは寒さに強いとのことなので、以前に一度コンテナに植えたのですがダメにしてしまい改めて買ったので小さな鉢に植えていました。咲いたのや咲かなかったものもあり冬場はずっと軒下に置いていました。ー5度までなら大丈夫との事なので冬越しは出来たようです。

昨日植え替えたクリナムは大鉢に植えているので用土もたくさん要ります。古い用土もたくさん出ます。ゴミや根をできるだけ取り除いて半分ほどは庭の凹んだところに入れ(捨て?)ましたが、ビニール袋に入れて日光消毒して使うことにしました。まだ気温が高くないので暑くなるまで一日中日が当たるところに野晒しにしておくつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のSnows

2023年03月14日 21時50分34秒 | 日記

さくらんぼの花が満開です。

暖かくなって一気に咲きました。少し花の数は少ないようにも感じますがどれだけ実を結ぶか楽しみです。Nさんが枝を切って木の中に陽が当たるようにしたらいいと言っておられたので葉芽を持った枝や重なった枝は剪定しました。Nさんは毎年さくらんぼをいっぱい持って来てくださっていたのですが芯喰い虫のやられて枯れてしまったそうで、惜しいですね。

昨夜、久しぶりに娘が寄ってくれました。誕生日のお祝いだと言ってお菓子を持って来てくれました。

北海道のSnowsというお菓子屋さんのスノーボール、スノーサンド、森ノ幹などで、神戸大丸で期間限定で出店されているのをわざわざ買いに行って来てくれました。スノーボールは生クリームを大好きな生チョコでくるんだもので口の中に入れるとほろほろっと溶けていきます。冷凍で販売されているようで神戸から我が家まででちょうど食べ頃になっていましたが、溶けたら48時間以内にお召し上がりくださいとのこと。スノーサンドは生チョコサンドクッキーで、そのクッキーが美味しいです。森ノ幹はバームクーヘンで賞味期限が少し先なのでゆっくりした時にいただくことにします。ご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5円(御縁)が

2023年03月13日 21時20分26秒 | 日記

昨日とは打って変わって寒い1日となりました。一通り庭を見回って部屋の中に閉じこもっていました。

今日は大安なので昨日買ってもらったお財布をおろしました。古い財布の中身を全部移し替えました。

お財布の中には5円(御縁)が入っていました。

何倍にもなって戻って来てほしいですね。でもせっかくのご縁なので使いたくない5円です。

テーブルクロスに図案を描き、手始めに手元にあった刺繍糸で刺し始めましたが、ちょっと気が遠くなりそうな作業の始まりです。

図案をもとに後は気の向くままに刺していくつもりです。今度の日曜日の染色教室の帰りにイメージしている色の刺繍糸を買ってくる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定した南高梅の枝を

2023年03月12日 23時04分48秒 | 日記

1週間ほど前に剪定した南高梅の枝をバケツに入れたままにしていたら硬かった蕾がふくらんで花が咲きました。健気で可愛いですね。切られた元の木の方はまだ咲いていません。

午後から息子たちが誘ってくれたので都雅都雅のLIVEに行ってきました。その前にパソコンの新しいのが欲しいのでApple Storeへ行って品定めをしました。パソコンでもっといろんな事がしてみたいのでMac Proを買うことに決めました。手続きは夕方ということでライブまでの時間があったので周辺機器を見にエディオンまで行って見ました。HDはSSDにすれば良いとか、iCloudだから外付けのHDはいらないはずだけど・・、今使っているパソコンのデータをとか、 ???なことがいっぱい。

鈴木康博さんのLIVEでしたが、数曲歌われて喉の調子がおかしいので今日は中止にということになってしまいました。ご本人も50年以上歌ってきて初めてのことだそうですが8月に振り替えるとのことで残念なことになってしまいました。ライブハウスはドリンクなどを別途購入しなければなりませんが今日はおつまみも。ポテトチップスに唐揚げ、枝豆など。私はソーセージ(撮影時には数本なくなっています)にしました。

Appleには6時30分の予約を入れていたのでダイソウで時間潰しした後、隣の大丸でも時間潰し。春(張る)なので財布を買うつもりで見て歩いて気に入ったのがあったのでカードを出したら息子が「買ってあげる」と言ってくれました。有り難く受け入れました。

私はパソコンを持ち歩くことはないのでMac Proは13インチの小さいのにしてディスプレイを別に買うことにしそれは改めて家電量販店へ行くことにしました。今日は注文だけで製品は後日届くことになりました。大きなディスプレイをもう一台置かなければならないので机の上を大幅に整理しなきゃ

最後はお蕎麦でも食べようということになってウロウロ。

三条の河原町で息子たちと別れて帰ってきましたが今日は出かける時に来ていた綿のコートはずっと手に持って歩いていました。すっかり春の陽気でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする