森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●バン(幼鳥)

2013年07月13日 | プチ遠征



バンの普通の幼鳥です。生まれたばかりで、仕種が何とも言えず可愛いです。
こんなに小さな幼鳥は初見です。未だ、目の上に青いのが残っていました。
白いバンが目的でしたが、チビクロバンを沢山撮ってしまいました。
BORG89EDで撮影しましたので、全て大きく撮れました。

●バン(幼鳥)


 ちょっと先に生まれた、姉さんバンに面倒を見て貰っていました。親代わりかも。




















 アルビノ幼鳥に比べても、チビクロ達は小さいです。






・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●バンの一番子(BORG 89ED編)

2013年07月13日 | プチ遠征



近郊の公園で撮影した「バン」の一番子と思われる幼鳥です。
とても面倒見の良いお姉さんの感じです。
とても小さな、チビ達の面倒も見ていました。給餌もしていました。
見上げたバンの幼鳥です。
BORG 89ED+K-01で撮影しました。大きいので画面いっぱいでしたので、
ピン合わせが難しい。
近いので、絞りたくなってしまいます。

●バン(一番子)


























・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●7月12日のMF

2013年07月12日 | MFの野鳥



本日も早朝撮影。と云っても8時から10時過ぎまで。
いつもの通りのMFでした。
チビカワも近くに来たのですが・・・・。
ハクセキレイの幼鳥が杭に来ました。池の周りにガビチョウ4羽。
ちょっと遠くのチビカワセミ。
帰宅後のシャワーが気持ちいい。
明日から、三連休。S池も賑わうのかなぁ。

●ガビチョウ


●ハクセキレイ(幼鳥)


●カイツブリ


 脇の間からの水しぶき。やっと撮れました。脚で水を蹴り上げてます。












●カワセミ(幼鳥)


 一番子姉さん








・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●ホオジロ

2013年07月12日 | MFの野鳥



チビカワを撮っていたら、ホオジロが2羽やって来ました。
葉っぱの上で、四苦八苦していました。
1羽は、幼鳥かも。
この後、あぜ道に降りて、長い距離を2羽で歩いていきました。

●ホオジロ
 良く鳴いていました。




 脚を滑らせていました。








 「お~い、大丈夫か?」と、もう一羽。


<トンボ>




・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●バンのアルビノ(幼鳥)

2013年07月12日 | プチ遠征



猛暑の中、近郊の公園でバンのアルビノ(幼鳥)を撮ってきました。
昨年は、1羽確認しましたが、今年は3羽いるようです。
眼も真っ赤です。ちょっと小さい白いバンと大きめの個体を撮りました。
BORG 60ED+K-5で撮影。それにしても良く解像しました。
この時期の撮影は熱中症に要注意ですね。暑~ぃ。

●バンのアルビノ(幼鳥)
 チビクロは、生まれたてです。














 以下、小さめの個体








 お腹すいたよ~。


 隣のおばさんは、餌をくれません。おまけに頭をつつかれていました。


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター


●7月11日のMF

2013年07月11日 | MFの野鳥



本日は、7時過ぎから10時頃までMFで撮影。
久しぶりのMFでしたが、この暑さでカイツブリの浮き巣が、天空に浮いてしまっていました。
上に上がる事も出来ないようです。
チビカワセミは、バラけていました。パパカワの給餌も有りません。
もう集合写真は、難しそうでした。久しぶりのホトトギスが鳴いていました。

●カイツブリ






●スズメ


●コジュケイ


●カワセミ
 3羽のチビカワを見ました。










・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●猛暑で撮影

2013年07月11日 | プチ遠征



近郊の公園に出掛けてみました。
連日の猛暑で、動かなくてもバテバテです。
何もしなくても、汗が噴き出てきました。
MFは、カワセミとカイツブリばかりなので、ちょっと飽きてしまいました。
所変われば・・・・・・。
全て、ミニBORG 60ED+K-5で撮影しました。
町田 広袴公園
●ドバト






●スズメ




●合鴨
 地元では、三馬鹿トリオと呼ばれています。




●カワセミ
 遠いです。此処のカワセミは警戒心が強い。人影を見ると居なくなります。


●カイツブリ
 幼鳥が居ましたが、既に自炊してました。


 ここでは、偉そうにしていました。


 幼鳥


●カルガモ(幼鳥)
 これも自炊してました。




●カワウ






●バン


 お姉さんバン。チビの面倒をみてました。偉いです。


 チビクロ


 ブレちゃいました。でも超可愛い。左は鯉。




 アルビノバン(幼鳥)。今年は、3羽居るそうです。




・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター


●チビカワセミ(S池隣の田んぼ)

2013年07月10日 | MFの野鳥



休日は、ザリガニ釣りの家族連れでいっぱいです。
カワセミもS池を、通り過ぎていきます。
隣の田んぼで、「チーッ」と鳴いたので、観てみると看板にチビカワが止まっていた。
光の具合が良くありませんでした。午後からは逆光気味になってしまいます。
木道からも挑戦しましたが、草が邪魔をします。

●カワセミ
 
男の子のようです。


 モエビを捕っていました。














 夕刻にもやって来ました。ちょっと暗かった。










・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●ハクセキレイ&カルガモ

2013年07月10日 | MFの野鳥



最近、畑でハクセキレイの親子を見かけます。
一生懸命、餌を探しています。
カルガモは、いつも一羽で行動しています。
番のカルガモは、この子を無視しています。

●ハクセキレイ
 親鳥








 幼鳥






●カルガモ






・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●早朝撮影

2013年07月09日 | MFの野鳥



先日、久しぶりに早朝撮影しました。
8時前にMFへ。既にCMがお二人。
カワセミの5羽並びに挑戦しましたが、一瞬で終わり。
4羽までしか撮れません。この日も無謀に2,000mm越えで挑戦。
M池奥は、SSが上がりません。

●カワセミ
 パパカワがドジョウをゲット






 慌てて、M池にレンズを向けるが5羽並びは一瞬。


 ドジョウを咥えたチビカワは、合歓木に




 柳や水深計に、良く止まりました。








・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●カワセミのパパさん

2013年07月09日 | MFの野鳥



最近、カワセミを田んぼの水路で見かけます。
この日も8番~13番で、カワセミのパパさんが暫く遊んでくれました。
チビカワの姿は、有りませんでした。
警戒しているのか、後ろ姿は撮れませんでした。

●パパカワセミ
 13番田んぼで(大トリミング)


























・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●7月7日(七夕)のMF

2013年07月08日 | MFの野鳥



本日は、七夕です。
午前中、2時間程MFで撮影しました。
いつもの、カイツブリとカワセミです。
2,000mm越えでマニュアルフォーカスの練習もしました。

●カイツブリ


 ウチワトンボを食べていました。






 以下、2,000mm越えでマニュアルフォーカスで撮影。


 もう少し後ピンで、置きピンしていたのでピンボケです。このまま2羽とも池に落ちました。


●カワセミ
 全て、2,000mm越えで撮影。田んぼの奥の看板止まり。手前の看板を期待したのに残念。








 M池奥の杭止まり


 M池の撮影は、ヒストグラムを見ると、何故か黒浮きです。現場で色々試してみました。難しいです。




・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター