それは16型の小ぶりのもので、外付けのハードディスクに録画もできるので、重宝していた。
重宝し過ぎて、台から転げ落ちること数回。
きっとその時のダメージが積み重なったものと思われる。
ある日突然、プレバトを見ていたら、電源が切れて、あとはウンともスンとも言わなくなった。
”叩くと直る”とは冗談半分によく聞く話だが、そもそも乱暴に扱い過ぎて壊れたのだから、その可能性もない。
もしかして翌日になったらご機嫌を直して復活しているかも……と思い電源をいれてみたが、やはりシーンとしたままだ。
サポートディスクに電話すると、予想通り、古い型なのでもう扱っておらず(6年もたっていないのに)、買ったほうがお得ですよ、とのお返事。テレビだけなら買い替えるものの、これまでの間、録画しておいた番組が惜しまれる。
そもそも修理しても初期化されれば、これまで録画しておいたものはおじゃんになるのだから、あきらめるしかない。
粗忽者の自分が悔やまれる。
録画した番組は、録画したというだけで安心してしまって、あとから視聴することはあまりないのだし……などと負け惜しみをつぶやいてみる。
とりあえず、10年以上前に買った、さらに小さな10型のテレビを押し入れから引っ張りだしてきた。
これもいきなり電源が入って勝手にしゃべり出したり、すぐに「受信レベルが低下しました」という表示が出て映らなくたってしまう代物。
安モノ買いのつけがまわってきたらしい。
さてどうするか、買うか修理か。
ひとり暮らしには、テレビの賑わいが必須なのだ。
そういえば、今、スマホも修理に出している。
お店のスタッフによれば、これは経年劣化によるものらしいが(まだ4年もたっていない。新規購入させるための策略ではないかと思うほど寿命が短い)、電化製品が壊れるときは、あれもこれも一斉に調子が悪くなるというのはよく聞く話である。
重宝し過ぎて、台から転げ落ちること数回。
きっとその時のダメージが積み重なったものと思われる。
ある日突然、プレバトを見ていたら、電源が切れて、あとはウンともスンとも言わなくなった。
”叩くと直る”とは冗談半分によく聞く話だが、そもそも乱暴に扱い過ぎて壊れたのだから、その可能性もない。
もしかして翌日になったらご機嫌を直して復活しているかも……と思い電源をいれてみたが、やはりシーンとしたままだ。
サポートディスクに電話すると、予想通り、古い型なのでもう扱っておらず(6年もたっていないのに)、買ったほうがお得ですよ、とのお返事。テレビだけなら買い替えるものの、これまでの間、録画しておいた番組が惜しまれる。
そもそも修理しても初期化されれば、これまで録画しておいたものはおじゃんになるのだから、あきらめるしかない。
粗忽者の自分が悔やまれる。
録画した番組は、録画したというだけで安心してしまって、あとから視聴することはあまりないのだし……などと負け惜しみをつぶやいてみる。
とりあえず、10年以上前に買った、さらに小さな10型のテレビを押し入れから引っ張りだしてきた。
これもいきなり電源が入って勝手にしゃべり出したり、すぐに「受信レベルが低下しました」という表示が出て映らなくたってしまう代物。
安モノ買いのつけがまわってきたらしい。
さてどうするか、買うか修理か。
ひとり暮らしには、テレビの賑わいが必須なのだ。
そういえば、今、スマホも修理に出している。
お店のスタッフによれば、これは経年劣化によるものらしいが(まだ4年もたっていない。新規購入させるための策略ではないかと思うほど寿命が短い)、電化製品が壊れるときは、あれもこれも一斉に調子が悪くなるというのはよく聞く話である。