机の上に小さな12支の置物がある。
うさぎ年を迎えるや否や、座布団の上に主役のうさぎを置いたが、その後、丸1年の間、ゆっくりと愛でる暇もなく、あっというまに「辰」にその座を譲ることになった。
こんな調子で今年もあっけなく過ぎてゆくのだろう。
平穏な時間、いつもと変わりのない日常が大切なのだろうな、というのは、テレビのニュースを見ていると感じることの多い昨今だが、なかなかそのありがたみを感じにくい自分がいる。
「偶然そこにいた、いなかった」ということの重大性にも思いを馳せる年明けとなった。
今日は近くのドラッグストアまで買い物。
プチ、達成感とでもいうのだろうか。
腰が痛い、寒そうだわ、となんだかんだいったって、わたしはショッピングカートいっぱいに食料品やら日用品やらを詰め込んで帰ってくるのが好きなようです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
うさぎ年を迎えるや否や、座布団の上に主役のうさぎを置いたが、その後、丸1年の間、ゆっくりと愛でる暇もなく、あっというまに「辰」にその座を譲ることになった。
こんな調子で今年もあっけなく過ぎてゆくのだろう。
平穏な時間、いつもと変わりのない日常が大切なのだろうな、というのは、テレビのニュースを見ていると感じることの多い昨今だが、なかなかそのありがたみを感じにくい自分がいる。
「偶然そこにいた、いなかった」ということの重大性にも思いを馳せる年明けとなった。
今日は近くのドラッグストアまで買い物。
プチ、達成感とでもいうのだろうか。
腰が痛い、寒そうだわ、となんだかんだいったって、わたしはショッピングカートいっぱいに食料品やら日用品やらを詰め込んで帰ってくるのが好きなようです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
最近のドラッグストアは、便利になりましたね。
コンビニより役にたつところも多いです。
3年ほど前に、ド田舎のウチの近所に出来たのですが、初めは、品揃えが悪くがっかりでした。
ところが、1年ほど前から、ココロも入れ換えたような進化を見せ、今じゃ、無くてはならない存在になりました。
今日も肉とパンを買いに入店したのに、カートイッパイ様々な物を買ってしまいました。
毎月、ゴールド会員です。
キモチもゴールドになりたいもんです。
今年もよろしくお願い申し上げます
ドラッグストアが薬屋さんだったのは今は昔ですね。朝もはよから電気の球からリンゴまでなんでもあり。お惣菜もつくって置いてほしいというのは、ぜいたくでしょうか。
これでは個人商店のシャッター街化が増えるはず。わたしも年々、横着化がすすんでおります。