箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

立秋の山里

2014-08-12 | 箕面・夏のハイキングガイド

 

‘14-8-8  

 

 

大型台風11号が接近中!

こんな日は山奥へ入れず、山里歩きです。

 

新稲の稲も順調に育っています

      

    

 

 

 

         

          

 

 

今日は早くも 立秋 

コオロギやキリギリスが鳴き始め、アキアカネ(赤とんぼ)や

シオカラトンボが飛び交っています

サギは何を狙っているのかな?

 

          

        

 

  

 

 

 

 

今 小川口の山里には百日紅の花がきれいです

           

         

 

 

 

 

台風は近畿に向かっているようです。

しばらく山歩きは休みにしましょう・・・

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和な森に浸る

2014-08-12 | 箕面・夏のハイキングガイド

 

‘14-8-6  

 

 

束の間の晴れ間です。

 

化石谷から望海の展望所で一休み、望海の森に浸ります

 

      

 

   

 

 

小雨から一転 暑い太陽が森に差込み、しばし座り込んで

夏の自然をたのしみます

セミの大合唱も心地いい・・・

 

   

 

 

 

今日は広島に原子爆弾が投下された日。

先人たちの大犠牲の上に69年間の平和の日本に住めている

ことに、心から感謝の念を抱きつつ・・・

穏やかな森の自然に浸ります。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする