11月30日
いちじ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
一日よく晴れた。
畑で、収穫作業。ヤーコン、ヤマイモ、キクイモの収穫。
キクイモは、ほとんど野生化状態なので、畑の隅で栽培している。だから、周囲のシノベ竹の畑への侵入と重なるところがある。そんな所は竹の根がスコップにあたるので、掘りにくい。しかも、竹の根が気になり始め、掘り取りだしたからたまらない。土の中の竹の根を、芋づる式に追いかけて、掘っていくことの繰り返し。
イモ掘りよりも、竹の根の撤去が、主となってしまう。昼のチャイムが鳴っても、キクイモの量は、買い物かごに少しだけ。高いイモ掘りになってしまった。
花畑の公孫樹。青空に、黄色がきれいだ。
山も少し紅葉してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/05912a2bff98eb114624b8ad61951d4a.jpg)
もう一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/3b1039ef547eabbce1cbbb0c85aef835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
一日よく晴れた。
畑で、収穫作業。ヤーコン、ヤマイモ、キクイモの収穫。
キクイモは、ほとんど野生化状態なので、畑の隅で栽培している。だから、周囲のシノベ竹の畑への侵入と重なるところがある。そんな所は竹の根がスコップにあたるので、掘りにくい。しかも、竹の根が気になり始め、掘り取りだしたからたまらない。土の中の竹の根を、芋づる式に追いかけて、掘っていくことの繰り返し。
イモ掘りよりも、竹の根の撤去が、主となってしまう。昼のチャイムが鳴っても、キクイモの量は、買い物かごに少しだけ。高いイモ掘りになってしまった。
花畑の公孫樹。青空に、黄色がきれいだ。
山も少し紅葉してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/05912a2bff98eb114624b8ad61951d4a.jpg)
もう一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/3b1039ef547eabbce1cbbb0c85aef835.jpg)