1月13日(火)
ときどき ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日も一日、昨日の続き。もみ殻堆肥を田んぼに散布。長いこと雨い濡れ、堆積していたから、良い堆肥状になっている。狭い場所なので、ミニショベルで、かき出すが、機械を旋回できない。軽トラに積み込むのは、スコップでやらざるを得ない。もみ殻なので、重くはないが、腰に来る。トラック2台、散布。
南天の木があるが、じゃまなので、機械で引き抜く。せっかく、大きい株になったが、しょうがない。少しだけ残して、掘り起こす。夕方までにようやくめどがついた。
これからは、片づけながらの、工事になる。整地もしなくてはならない。籾すりのもみ殻を飛ばす場所は、屋根だけで、周りはシート。そのせいで、もみ殻が散らかる。この際、壁を作らなければ。トリ小屋がもみ殻で埋まっては困る。
田んぼや畑の準備をしながら、ボチボチ、やろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日も一日、昨日の続き。もみ殻堆肥を田んぼに散布。長いこと雨い濡れ、堆積していたから、良い堆肥状になっている。狭い場所なので、ミニショベルで、かき出すが、機械を旋回できない。軽トラに積み込むのは、スコップでやらざるを得ない。もみ殻なので、重くはないが、腰に来る。トラック2台、散布。
南天の木があるが、じゃまなので、機械で引き抜く。せっかく、大きい株になったが、しょうがない。少しだけ残して、掘り起こす。夕方までにようやくめどがついた。
これからは、片づけながらの、工事になる。整地もしなくてはならない。籾すりのもみ殻を飛ばす場所は、屋根だけで、周りはシート。そのせいで、もみ殻が散らかる。この際、壁を作らなければ。トリ小屋がもみ殻で埋まっては困る。
田んぼや畑の準備をしながら、ボチボチ、やろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます