12月5日(土)
風は収まり、日差しも暖かい。昨日、投げ出してしまったソラマメの定植。田んぼのごろ土が濡れてぬかったり、付着したりで、歩きにくいが、静かな晴天のおかげで、それほど苦にならない。昼にはだいぶ時間を残して終了。昼食をはさんで、出荷を手伝う。
ごご、一時間ほど畑に行き、蕾なの定植。200株ほど植えるが、初めて作る野菜で、ホームセンターの種の棚で見つけた。4月頃に蕾を収穫するとある。菜花などのトウ立ち菜の仲間だろうが、どうなるか。少し遅すぎて、ちゃんと育つか心配だ。その後は、薪つくり。風呂釜に入れるには長すぎるものが、かなり溜まってしまった。電気のこぎりで切って、薪置き場に積む。
明日から、2泊で、温泉に行く。短い湯治だが、のんびりと本を読んで来ようと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます