NJKFランキングみた。これなら大和大地と鈴木翔也ぶつけるべき。タイミング図ってるのかなんか知らないが。あちこち出て頑張ってる鈴木翔也にチャンスを。タイトル欲しがってるみたいだし。ツイッターで掴んだファンも増えてチケットも売るかも知れないぜ。
気仙沼は昔からよく岩手県と間違われていましたが、石巻はねえ…もっとも、気仙沼人で、浜田市が島根県なのか鳥取県なのか正解できる人は50%いないでしょうから、まあ、悲しんでもしょうがないとは言えますね。RT@tsuda 西東京市某所で会食してたら、隣の席の若人が「あれ? 石巻ってどこ
★はまなすホールよりお知らせ★【ズーラシアンブラスのコンサート・音楽の絵本】2月2日(日)午後1時30分開演(開場は午後1時)。《チケット》大人1,000円、中学生以下500円。小さいお子さんも一緒に、親子で楽しめます。まだお席に余裕がありますが、お早めにお求めください。
《チケット取扱》はまなすホール、気仙沼市教育委員会、唐桑教育センター、本吉公民館、大谷公民館、小泉公民館。お問い合わせは 0226-42-2210 はまなすホール事務室まで。
ズーラシアンブラスとは⇒
superkids.co.jp/z-brass/index2… @motoyoshi_lib
◆新刊コーナーより◆「無から生みだす未来」(神谷 隆史/著,PHP研究所)住民の1割近くが犠牲になり、8割以上が住居を失った女川町。水産業が壊滅し、女川原発も停止したところからどのように立ち上がり、復興を進めてきたのか。2年以上にわたる現地取材と定点観測によるドキュメント。
◆新刊コーナーより◆「ミヒャエル・エンデが教えてくれたこと」(池内紀/ほか著,新潮社)「モモ」「はてしない物語」ほか、ファンタジー物語の傑作を残したドイツ人作家、ミヒャエル・エンデの作品と言葉に触れるための入門書。作品ガイド、原書未収録の貴重な自筆画などを収録する。
新刊のご案内、リアルタイムで、もっとたくさんお知らせしたいのですが、なかなか…メールマガジンでは、なるべく多くの新刊をご案内しています。ぜひ、ご購読(無料)をお願いします。
毎月第1火曜日午前9時配信⇒mag2.com/m/0001606594.h…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます