店主の徒然ワイン日記

店主の徒然ワイン日記

繋ぐ種子

2021-11-07 12:50:59 | 野良仕事

夏の終わりころに植えた金時人参が育ってきた。

バラまきで種を蒔いて、混み合っている所を間引き、

新鮮なうちに生で食べます。

味が濃く、大地の味わいが豊富。

子供に嫌われる味(笑)。

ついでに、これまた自家菜園で採ったリーフレタスとミニトマトを添えます。

お天道様そのものの味わい。

こちらは今年の夏に育てた「加賀太胡瓜」が熟したものです。

そして、ここから「種子」を取り出します。

よく洗って乾かして、来年の作付けの時期まで冷蔵庫で寝かせます。

自家採取した種は、育った畑の環境を遺伝情報として蓄え、次世代に繋ぎます。

すると、以前にも増して、よりよい胡瓜に育つという訳。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徒然ワイン会 | トップ | 2021年産のヌーヴォーを味わう会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野良仕事」カテゴリの最新記事