
彩さんのブログ、「彩の気まぐれ写真」で京の智積院の桔梗を紹介されていたので早速行ってまいりました。
桔梗咲くお寺は奈良の元興寺と白毫寺しか知りませんので、京の桔梗のお寺、お初の智積院です。
●「彩の気まぐれ写真」http://sazaneri8.exblog.jp/ では、他寺の桔梗やお花の寺社が紹介されてます。
お花大好き人さん、訪ねてみて下さい。
▼このお寺です。七条通り東突端の正面に智積院はあります。

▼正面の本堂までの矩形参道両側の背の低い智山垣に沿って桔梗が植えられています。
訪ねたのは13日、昼過ぎの京は気温34℃越え、薄曇り、時に直射あり。無茶苦茶暑い。

▼島植えや面植えではないライン植えは見応えあります。

直射日光にもめげず健気に咲くブルー、ところどころ白が混ざる智積院の桔梗、ご覧ください。


















智積院の桔梗、まだまだ見頃が続きそうです。
こよなく桔梗ブルーを愛する方、訪ねるのは朝か夕方ですよ。真っ昼間は桔梗が倒れる前に貴方が倒れますよ。
桔梗好きにはたまらない、智積院の桔梗でした。 オ シ マ イ
↓ ポチッと押していただければたいへん嬉しいのですが。
