今日、長野市のリサイクル店に出かけて買い物をしました。
長野市方面から国道18号線を千曲市に向けて南下しますと、篠ノ井地区に差し掛かります。
そして左手に手前から長野オリンピック・スタジアム、その奥には長野Uスタジアムが確認できます。
夕焼けを見ながら篠ノ井地区の象徴であるふたつのスタジアムを見ると、直に奇麗だなあと思いますし、このかけがえのない財産を今後、いかに維持してゆくかを考えさせられます。
長野オリンピックスタジアムでは、2004年にはプロ野球オールスターが開催されましたし、今月15日にはジャイアンツ対スワローズの一戦もあります。
また、これからの季節は高校野球の長野県予選もありますし、信濃グランセローズも定期的に試合を行います。
つまり、オリンピックスタジアムはその役目をしっかり果たしている形になります。
グランセローズは今季、既に独立リーグの前期優勝を果たしていますし、本籍を置く中野市を軸に根強いファンが沢山いることが特徴です。
Uスタジアムもパルセイロの試合だけでなく、全国高校ラグビーの長野県大会決勝をはじめとする、ラグビーの試合が何試合か行われました。
また、なでしこの試合が過去、2試合行われたことは特筆すべきで、パルセイロが「わんパル広場」と並んで力を入れている
「ガールズ・サッカー」
の影響も、今後は増してゆくに違いありません。
しかし、一番大切なことは当然トップとレディースの試合結果ですし、それは首脳陣も選手も痛感していますよね。
実はスタジアムから最寄りのガソリン・スタンド「エネオス」の洗車機には、クラブマスコットのライオーが描かれていますし、篠ノ井駅前にはしっかりとパルセイロの息吹が聞こえます。
パルセイロの踏ん張りどころは、やはり今ではないでしょうか。
長野市方面から国道18号線を千曲市に向けて南下しますと、篠ノ井地区に差し掛かります。
そして左手に手前から長野オリンピック・スタジアム、その奥には長野Uスタジアムが確認できます。
夕焼けを見ながら篠ノ井地区の象徴であるふたつのスタジアムを見ると、直に奇麗だなあと思いますし、このかけがえのない財産を今後、いかに維持してゆくかを考えさせられます。
長野オリンピックスタジアムでは、2004年にはプロ野球オールスターが開催されましたし、今月15日にはジャイアンツ対スワローズの一戦もあります。
また、これからの季節は高校野球の長野県予選もありますし、信濃グランセローズも定期的に試合を行います。
つまり、オリンピックスタジアムはその役目をしっかり果たしている形になります。
グランセローズは今季、既に独立リーグの前期優勝を果たしていますし、本籍を置く中野市を軸に根強いファンが沢山いることが特徴です。
Uスタジアムもパルセイロの試合だけでなく、全国高校ラグビーの長野県大会決勝をはじめとする、ラグビーの試合が何試合か行われました。
また、なでしこの試合が過去、2試合行われたことは特筆すべきで、パルセイロが「わんパル広場」と並んで力を入れている
「ガールズ・サッカー」
の影響も、今後は増してゆくに違いありません。
しかし、一番大切なことは当然トップとレディースの試合結果ですし、それは首脳陣も選手も痛感していますよね。
実はスタジアムから最寄りのガソリン・スタンド「エネオス」の洗車機には、クラブマスコットのライオーが描かれていますし、篠ノ井駅前にはしっかりとパルセイロの息吹が聞こえます。
パルセイロの踏ん張りどころは、やはり今ではないでしょうか。