蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

ショート★ムービー公開 ~星のない町 ぼくの町~ by Instagram

2022年04月06日 11時36分54秒 | 日記
 
 
 
 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

劇空間夢幻工房(@mugen_koubou)がシェアした投稿

 
 
 
 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

劇空間夢幻工房(@mugen_koubou)がシェアした投稿


劇団本公演『星のない町 ぼくの町』配信中❣

2022年04月05日 10時11分35秒 | 日記

大好評のうちに幕を閉じた劇団本公演
『星のない町 ぼくの町 ~ゴミ人間プペル奇譚~』
(原案:「えんとつの町のプペル」西野亮廣著)の
千秋楽動画が配信されています❣

有料(2000円)ですが、十分お楽しみいただける内容かと。

歌とダンスと生演奏でお届けする夢幻オリジナル音楽劇♪

 これはもうミュージカルだねー

と言われて、ハッと気づきました。

芝居とダンスと歌をスムーズにつなげようとすると
ミュージカルになるのか!・・・と。

ダブル主演のルビッチ役には東京で活躍中の私の教え子栗生みなちゃんを迎え
劇団員・青木賢治のプペルと共に良きコンビを演じてくれています。
同じく教え子で東京にてシンガーとして活動している導星ゆなちゃんは
ルビッチの友だち・レベッカ役♪

バレエダンサーの青木淳君と
コンテンポラリーダンサーの井田亜彩実さんの
異色コラボダンスはマジかっこいい!!
ダンサーですがセリフもしゃべっていて必見です♪

みなちゃん、ゆなちゃんの歌、最高ですよ~!!

ハロウィンダンス、全員ダンスもパワフルで
この他にも個性的な振付のダンスナンバーが♪♪

是非是非下記をクリックして視聴くださいねー

劇団HPの夢幻工房オンラインショップでは
役者のプロマイドと公演パンフレットも販売中。

公演DVDの先行予約も受け付けています。
今月中にお申込みいただくと割引価格にてご購入いただけます。

コロナ禍による様々な障害を乗り越えて
みんな創り上げたステージはまさに奇跡❣

一生記憶に残る素敵な舞台になりました。

一か月間、稽古場をご提供くださったコバヤシさん
大量の素敵な衣装を製作してくださった衣装班の皆さん
見事な鉄砲や煙突掃除具、花火玉をつくってくれたスノ
大量のハロウィン立体仮面を製作してくれたシンヤ
立派なカウンターテーブルを製作してくださったサカイさん
つぎはぎの大きな帆、ドロップ布を縫ってくれたサリア
特大ドロップ(舞台幕)を製作してくれたケンジ
特大花火玉を製作してくれたお母様方
公演当日お手伝いに駆けつけてくれた皆さん・・・

素敵な舞台、音響、照明を創り上げてくださった長野三光スタッフの皆さん
メセナホール職員の皆さん

周知にご協力くださった須坂市の三木市長始め職員の皆さん

そして・・・

寒い稽古場(倉庫)でしたが愚痴を言うことなく
最後まで真摯に稽古に励んでくれた出演者の皆さん

本当にお疲れ様でした‼

ありがとうございました‼‼

この奇跡の舞台、もっと大勢の方にご覧いただきたかったです・・・

なので、配信することに決めました。

配信であれば、全国どこからでもご覧いただけますし
ご自宅で好きな時間にご視聴いただけます。

「えんとつ町のプペル」を原案に創作した舞台ですが
ドラマチックで見応えのあるステージ♪

どうか大勢の方にご覧いただけますように・・・

舞台写真を少しだけUPしておきますねー

  

  

  

   

  

(撮影:中根大祐さん)


旅立ちの日・・・②

2022年04月04日 21時04分13秒 | 日記

Hさんからいただいた激励の言葉は
いつも私を励ましてくれました・・・

気持ちが落ちそうな時、読み返せるように
ここに抜粋して記載しておきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2019.1.1
あけましておめでとうございます。
青木さんにお会いして、夢幻さんの関係の方々とお話して、いつも、本当に沢山の事を学ばさせて頂いています。
青木さんの仰る「ひらく」という事が、私のテーマでした。
昨年は、少しずつ、自分でもひらくことが出来てきたかなと思っています。
心から、感謝しています。
今年もよろしくお願いします。

2019.1.27
昨日は、ありがとうございました。
充実した3時間でした。
青木さんさんの魅力をあらためて感じました。
青木さんの「魅力」と「生き様」みたいなものに、
周りの人がみんな応援したり、協力したくなってしまうんだなぁと思いました。
いつも、かっこいいです。
そして、私の体調や気持ちを考えて下さったりして、
周りの人のことも常に考える女性としての心配りや、
少女みたく無邪気になったり、一生懸命になったり…
可愛い青木さんでもあって……
大好きです。
ありがとうございました💕
私が演劇に少しだけだけど、触れて、
人生感もかわり、本当に良かったと思ってます。

2019.2.5
悩んでることがあったんですけど、
スマホに歌ったものが入ってたので
「天が我らを見つめてる」を聴いてみました。
(「Straight Tiger ~直虎~」のテーマ曲)
その歌詞で、何となく答えが見えてきました。
ホントに、素晴らしい歌ですね。
ありがとうございます。
自分信じて、これからも頑張ります。
関わってる皆さんの幸せを願いながら……
と仰る青木さんみたいに!

2019.4.1
夢幻工房さんの本公演の千秋楽に行かせて頂きました。
全部凄かったです。
歌い手が歌を作る時の気持ちと同じように、脚本家の方も作るのだとしたら、それを演技で伝えることの出来る役者さんって、凄いです。
人間はだれでも自分の性情という猛獣を飼い慣らす猛獣使い。
『尊大な羞恥心』『臆病な自尊心』という、猛獣。
あー。あたしにもある。
私は、この猛獣たちを飼い慣らすことが出来ず、苦しんでいます。
それと、私が1番感動したのは、タカさんが敦を愛する心です。
誰かを本気で愛し、母になったから得られるもの。
本気で愛することは、その相手もその周りの全てを信じる事が出来るようになる。
タカさんが敦に向けて言う言葉から、そう感じました。
自分の気持ちと重なり、もう涙が止まらなくなってしまいました。
愛する人、今目の前にいる人に対して、太陽なタカのような人になれたら嬉しいな。
バイオリン奏者の牧美花さんの演奏もすばらしかったし、劇中の音楽もかっこよくて素敵でした。
ストーリーが更に、感動的になりますね。
オープニングアクトも、すぐに引き込まれて行きました、
ああ、ほんとに役者さんって凄いなぁ。
今日は、行かせて頂いて、本当に良かったです。
更に夢幻工房さんのファンになっちゃった。
ありがとうございました💛
本日は、本公演に行かせて頂きありがとうございました。
タカは、きっと青木さんそのものかもしれないですね。
青木さんの脚本の言葉は、凄く心に響きます。
感動をありがとうございます。

2019.9.4
(小布施野外シアターの観劇ができず差し入れだけ届けてくれて・・・)
本番見たかったです。
青木さんと夢幻の皆さんが、全力で取り組む、野外劇は、ゾクゾク、ワクワクします。
少し、稽古の風景見ただけでしたが、もう、それだけでも、素敵でした。
青木さんの後ろ姿を見ながら、後ろ髪引かれながら帰りました。
来年は、体調が戻って、見れるようにしたいと思います。

2020.2.24
朝から、夢幻さんの千秋楽の投稿(劇団創立20周年記念公演『百々眼』)で
私のタイムラインはいっぱいです。
素晴らしかったんだと、伝わってきます。
きっと、いままで以上に。
夏の公演が終わってから、初めから、青木さんの気合いが伝わってきました。
私は青木さんの脚本、演出にはいつも心打たれていました。
登場人物のセリフが、青木さん自身のお言葉のようで………
今回は、どんなセリフがあったのでしょう。
昨日は観劇中に体調を壊すとご迷惑がかかるので、泪をのんでお家にいました。
気になってしょうがなかったです。
わたしの歌の師匠のmiyu*先生も役者として、出演なさいました。
美しかったろーな。
絶対観るべきだったろーな。
でも、しょうがないよね。
皆さん、お疲れ様でした。

2021.2.10
昨日は、病院いってきて、6時頃帰ってきて、バタンキューでした。
お礼が送れてすみません💦
貴重な台本とDVDだけでなく、可愛い、いつもわたしのSNS投稿を見て下さってる青木さんならではの、プレゼントも同封してあって、かぞくに自慢しまくりました。。
台本とDVD、ほんとに有難うございます!
調子のいい時じっくり読んだり、観させていただきます。
それで、SNSに全部紹介させて頂いてよろしいですか?
皆さん、購入するのに、私はいただいてしまって……
青木さんの、お気持ちが嬉しかったです。
サインも素敵でした。
もしかして、私第1号かな?
TORA
私の1番好きなシーン、早く読みたいです。
昨夜は、ベットのそばに飾ってねむりました。
青木さんや夢幻さんの皆さんが頑張って姿、ほんとかっこいいです。
わたしも、前むかなくちゃ!です。

2021.2.11
昨日、凄い方から凄いプレゼントをいただきました。
夢幻工房の代表であり、演出家であり、女優の青木由里さん
前回公演の「水の甍~おねのそだてた正則~」のDVDと
青木さんの書かれた作品の中でとても私の心に響いた
「TORA」の脚本のサイン入りをいただきました。
DVDは販売しているものだし、脚本は、
普通、出演者じゃない者がいただけるなんて、凄いことです。
それらをくださるなんて、青木さんの優しさ、
私の病気の快復を願ってくださるお気持ちが詰まっているんだと思います。
あとは、苺ちゃんやビンクの雑貨もいただきました。。
これは、わたしのSNSをいつも見て下さってるからこそのものばかりです。
音符柄のカードは、フレームに入れて飾っておきたいくらい可愛いです。
青木さんの心のこもったもの。
大切に大切にします。
本当に本当に有難うございます!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Hさんとの交流は・・・
昨年のお誕生日4月3日にメッセージを送って
御礼メッセージが返って来て、その後は
彼女のSNSの投稿に「いいね」したり
時々コメントをしたり・・・
けど、徐々に投稿が減って来て・・・

痛みに耐えながらも、幸せの種を探して
最後まで頑張り抜いたHさん・・・

きっと今は解放されて空を自由に飛び回っていることでしょう。

Hさんから頂いた言葉を励みに
これからも頑張っていきたいと思います。

天から温かく見守っていてねー

そしていつか私がそちらに行ったら
こっちの世界でのあれやこれやを
いっぱいいっぱいお話しましょうね・・・

                合掌


旅立ちの日・・・①

2022年04月03日 17時30分46秒 | 日記

またもやblogを更新できない日々が続いています💦

3月6日に無事本公演を終え
その後は残務処理と次年度の企画準備で大わらわ。

劇団本公演にお越しいただきました皆さま
誠にありがとうございました。

後日、振り返って記載したいと思っていたところ
昨日、突然の訃報が届きまして・・・

あまりにも突然で・・・しかも告別式の連絡で・・・

何も考えることができないまま
団員や直接やり取りしていた関係者に連絡して
告別式に駆けつけました・・・

 

3月31日、友人Hさんがあの世に旅立ったそうです・・・

そして昨日・・・

4月3日 彼女の誕生日に告別式が行われました・・・

長く苦しい闘病生活中も
常に明るく振舞い
他者への気遣いを忘れない
素敵な生き方を示してくれた人・・・

彼女との出会いは劇団の15周年記念公演の時。

演目は「Straight Tiger ~直虎~」

一般参加として夢幻の野外劇に参加したHさんは
以来、ずっと夢幻と私を応援し続けてくれました。

実は2015年の時点で、既に癌の手術を受けていて

 手がこれ以上、上がらないの~

と言いつつも、笑顔で一生懸命ダンス稽古に取り組んでくれて・・・

 無理しないでねー

と言うのに

 やるからには、しっかりやりたい!

と痛みをこらえながら頑張る姿に心が震えました・・・

何としても素敵な舞台を創り上げねば・・・

この時の作品は、2017年に須坂市の堀直虎没後150年記念事業として
取り上げていただき、須坂市メセナ大ホールで上演されました。

Hさんが出演したのは残念ながら1公演だけでしたが
その後も、ボランティアスタッフとして応援に駆けつけてくれたり
体調が許す限り観劇にも足を運んでくれました。

彼女からいただく温かいメッセージに
どれだけ勇気づけられたことか・・・

彼女の思いや素敵な言葉を思い出せるように
ここに記載しておきたいと思います。

以下、心が動いたHさん言葉です😢

(FBから転載させていただきます)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長野県にもコロナに感染した人が毎日増えてます。
東京の叔母と話をしましたが、かなり細かく神経を使って生活していました。
私も、お薬のせいで抵抗力が低いので、
感染したらと思うと心配になります。
でも、だからといって怯えた日々を過ごすのは、勿体気がします。
そんな時思い出すのが、「良寛」の知人に書いた手紙の一文。
『災難に逢う時節には、災難に逢うがよく候。
 死ぬ時節には、死ぬがよく候。
 是はこれ、災難をのがるる妙法にて候』
 災難も死も、それを不可避の事実として、甘受することによって心が軽くなり、
 不安の苦しみから解放されると諭すのである。』
だそうです♪
マスク、手洗い、うがいをして、外出を控え、3密をさける。
やることはやったら、もう、運命に任せるしかないよね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

雨の日は、体と心がしんどいです。
体がしんどいと心まで持っていかれます。
朝から、色んな思いが駆け巡り泣いてばっかいます。
「その切ない想い、悔しい想いは、何処かに書き留めておいて!
 きっと、その想いを読んだ誰かの役にたつから。」
ってある人が言ってくれたので、ネガティブな事でも、
いつもSNSにかいておくことにしてます。
(右手で字を書くのが、かなり辛くなってきました。実は、文字はやっと書いてます。
なので、読みにくいのは、許して下さいね。)
今日は、子供達のことが、頭をしめています。
母親らしい事が、今までのように出来ません。
してあげたい時に限って、調子を崩したりします。
夕方は特にぐったりです。
調子のいい時もあります。
たまに、好きなご飯作ってあげたりもできるようになりました。
サンキャッチャー作ったり、レコーディングしたり、気分も体も元気な時はやれてます。
それでも、前のようには出来ません。
「元気になりたいな」
鏡を見ながら、頭の中で呟きました。
涙が出ました。
私の今の治療は、治るためのものではありません。
進行を止めて、現状維持のための治療です。
副作用もあるし、腕に出来た大きながん細胞くんは痛いです。
元気になれる保証はないです。
それでも、わずかな希望を持って、治療を続けています。
この状態が一生続くとして…………
それが、私の運命なら受け入れようと決めてます。
こんな状態でも、やれることはいっぱいあります。
それでも、やっぱり………
元気になりたいです。
出来なくなって思い知りました。
元気で動ける事が………
普通の毎日が………
どれだけ素晴らしいかってこと。
幸せかってこと。
大切かってこと。
今日はもう、ぐしゃぐしゃなので寝ます。
おやすみかん🍊
明日の天気予報は晴れ☀なので、
きっと私も元気になってると思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日は朝からいっぱい幸せを、口に出していた。
そしたら、不安な気持ちが治まってきた。
幸せ探しは幸せの種!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

薬、効かない。
だるくて横になりたいのに、寝てると激痛がやってくる。
起き上がって暫くすると、何とか治まる。
この痛みから逃れたい。
私は、心は充分幸せ。
でも、でも、この痛みからは、逃れたい。
私の体の中の方のがん細胞くんに、話しかける。
「大きくなって、わたしをこの痛みから解放させてちょうだい。
体の中の方の君は、わたしを苦しませないでね。
痛みなく、苦しませないで、お空に連れてってちょうだい。」 
幸せなら、痛みも我慢出来るかっていったら、嘘だよ。
世の中のがん患者さんは、どんな風におもってるの?
苦しくっても、痛くても、それでも生きたい?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

寝てばかり生活をしていると、目の前の事、いのちのこと、沢山考えます。
痛みがなく、元気に生活する。
愛する人の笑顔がある。
何度も言うけど、これが何より幸せですね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

もう、何年も小林正観さんの本「もうひとつの幸せ論」を
読んでるのに見落としてるのがあった。
それは、病気になったことを楽しむことだった。
がん細胞くんに感謝してる。
ガンになってよかった。
心から思ってる。
明らかに、なる前と今とでは、幸せ度違う
でも、私にまだ、たらなかったもの。
病気になったことを楽しんでいない。
人は人生を楽しむために生まれてきたとしたら、
病気だって、楽しめるはずなんだよね。
きづいちゃった♪
そーかぁ。
病気を楽しむ。
どーやんのかな?
あしたから、楽しみだね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

私が癌になったこと……
がん細胞くんを憎みたくないです。
がん細胞も、わたしの1部だから………
そうは言っても、医学的に取り除かなければならない場合もあります。
去年の手術をしなければ、わたしは点滴につながれ、一生病院暮らしでしたから。
人は幸せになるために、 
人生を楽しむために生まれてきた。
だからね………がん患者を楽しむ方法絶対あるはずです。
これから、考えていきたいです。
ご飯や家事をやらなくていいから、本を読む時間が沢山出来たし♪
「がん患者さんにみえないね」って、言われて
やったぜ!!ってなるし♪
まだまだ、ありそうですよね?
なにか、いい案あったらください♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いつも前を向こうと努力して
周囲に明るい笑顔を振りまいていたHさん

彼女の笑顔が脳裏にはっきりと浮かびます。

心からご冥福を祈って・・・😢