順光・上り坂・無風。
SLを撮るには最高の条件でした。
ちばデスティネーションキャンペーンで、今日が最後のSL運転、どうしても写真を撮りたかったので、浜金谷に来ました。
特急「新宿さざなみ」に乗ったのですが、木更津駅ではD51に群がる人、人、人。
今日は久々にD51のドラフトを聴きながら、気持ちいい写真日和になりました。
かなり満足です。
普段では、会津で雪のSLの時期ですが、こんな近い所にまで来てくれるSLと春のような天気に感謝です。
こんな感じで撮ってます。
周辺は2時間も前からカメラを陣取っている人がいて、最終的には20人くらいになりました。
なかなか良いポイントに三脚を立てることが出来ました。
久々に気合い入ってます。
電車でSLを撮りに来るのは始めてだしたが、のんびり電車に揺られながらの撮影もなかなかいいものです。
三脚が4.2kg、カメラバッグが約10kgの荷物があり、撮影ポイントまで徒歩になりましたが、いい運動です。
グーグルアースでポイントを探しておいたので良かった。
SL撮影の後は、クルージングです。
天気はいいし、海はなぎだし、ご機嫌の船旅です。
船旅の友。
よこすか海軍カリーパンといわしバーグに缶ビールです。
これが、共に美味しくて、思わずお土産を買いました。
仕上げは鎌倉散歩。
今日の鎌倉散歩は、早く帰って、浜金谷で買った干物で焼酎を飲みたいので、竹寺で有名な報国寺だけの散歩です。
竹の庭を見ながらの抹茶です。
お盆も重厚な鎌倉彫で、静かな雰囲気でしばし庭を鑑賞。
茶席 休耕庵の建物が緩いカーブの屋根で、とても落ち着きました。
今日はいい日だった。
SLは良いところで撮れたし、東京湾フェリーは穏やかな海だし、鎌倉報国寺はきれいな庭だし。
すべてのことに感謝です。
Your Happy My Happy !
2006年10月末までにブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/
自然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
2007ジャパンソーラーツアー
ハイブリッドソーラー協会では、毎年1月~3月までのおおよそ2ヶ月間、エコ建築を体感する全国イベント Japan Solar Tour 毎年行います。
ジャパンソーラーツアーは、エコ建築を体感する全国イベントです。
すでにお住まいのお宅や、建築途中、完成直後のハイブリッドソーラーハウスを公開します。
HP:http://www.hybridsolar.jp/solar_tour.html