ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

佐野 K様邸 草刈り

2012-08-03 23:55:00 | 現場レポート

Sdsc_1057 久々に佐野にやって来ました。
今日は天の川プロジェクトの竹の切り出しをして、夕方涼しくなったころ来ました。
お盆前に草刈りです。
今日は汗もかいたけど水分も相当補給しています。
でも、痩せないんだよなぁ、、、

サイディングも完了していて、雨樋も付いています。
後は木製のベランダが出来れば足場が取れます。
内部も桧の床を貼り始めています。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天の川プロジェクト2012」 竹の切り出し

2012-08-03 15:55:00 | 天の川プロジェクト

Sp1130237 暑くなりましたね。
今日は「天の川プロジェクト2012」の竹の切り出しです。
日工大の学生さんが応援してくれて、人数は万全です。
まずは皆さんにこれからの予定の説明から。

Sp1130241 まずは手前の若い竹を切り始めます。
長目の竹は奥の方です。
今回は配達用のトラックも十分集まったので、さっそく切り出した竹の配達に回ります。

Sp1130245 今回は無料配布の竹も用意しています。
希望の方に竹飾りをして貰うように、ちょっと小さめの竹を5本ずつ配りました。
今年は参加者も113件となり、少しずつ件数も増えてきました。

Sp1130243 流灯祭の準備も終了しています。
下流の清地橋の方までつながっています。

Sp1130255 手島さん、茂木さん、お疲れ様です。
私は途中退場させて頂きます。

と言うことで今年も「天の川プロジェクト」始まりました。
流灯祭と七夕飾りで素敵な週末になりそうです。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする