ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

温泉&お酒

2013-06-29 19:55:00 | 大人の休日

Sp1300094 鳴子温泉駅に到着しました。
お楽しみ第三弾です。
小牛田からちょうど一時間の旅です。
傘が要らない程度の霧雨が降っています。
皆さん、駅の足湯でのんびりしてます。

Sp1300102 温泉街をのんびり歩いていくと。

Sp1300095_2 「滝の湯」に到着。
大人150円で入れる共同風呂です。
何度もお世話になっています。

相変わらず、いい温泉です。
適度に熱い湯と打たせ湯があって、温泉情緒満点のお風呂です。

Sp1300113 帰りの列車でお酒です。
ビールと地酒を酒屋さんでゲット。
温泉の後のビール美味しいなぁ!

Sp1300125 古川から仙台へ戻ります。
最近はやまびこにもE5系が使われるようになってます。
電源があるのでとても便利です。

Sp1300130 お腹が空いたので、「海風土」で晩酌セット。
お店の人にも覚えてもらって、世間話をしながらの美味しい料理とお酒を楽しみます。

Sp1300133 上がりのお寿司美味しい!
実はこの後のお楽しみ第四弾がメインディッシュでした。
「源氏」に行って一人宮一会にしようと思っていました。

よく考えたら、すでに飲み過ぎていました。
ホテルにチェックインしてちょっとベッドに横になったら寝ちゃった。(笑)

と言うことで、「源氏」に行けなかった、、、
ペース配分を間違えてしまいました。
軽く駅蕎麦でも食べてそのまま「源氏」に行っちゃえばよかったなぁ、、、

「源氏」でお酒を飲むのが最大のお楽しみだったのに、とても残念です。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL仙台宮城DC号

2013-06-29 15:55:00 | 大人の休日

Sp1300001 仙台駅東北線のホームです。
これから「SL仙台宮城DC号」のセレモニーが始まります。
お楽しみ第二弾です。
よく分かりませんが地元のゆるキャラがSLの入線を今か今かと待っています。

Sp1300011 で、私は「SL仙台宮城DC号」の入線と同時に発車。
先に写真撮るために旅立ちます。

Sp1300012 着いたの陸前山王駅。
この駅のスタートを撮りたいと思います。
SL通過後10分で追っかけ電車が来るので、あまり遠くでの撮影が出来ません。
右のホームではSLのお迎えのために準備完了状態です。

Sp1300016 駅の北側の踏切にやって来ました。
既に10名以上のカメラマンが陣取っています。
SL通過後10分後の電車で追いかけるので、あまり駅から離れられません。

草が多くて動輪が見えそうもないけど、まぁいいか。

Sdsc_7590 望遠気味のショット。

Simgp7489 広角気味のショット。
どちらも今ひとつかも。

急いで片付けて駅に戻らないと。

Sp1300018_2 何とか間に合いました。

Sp1300019 先頭車両はこんな感じ。
凄い事になっています。

Sp1300032_2 松島駅でSLを追い越します。
駅ではお迎えのイベントで大騒ぎ中です。
私はこのまま愛宕駅まで行って、SLを待ちます。

Sp1300041 愛宕駅に到着。
同じ事を考える人が沢山います。
既にホームの先っぽ(しかも無人改札になっている)は三脚を立てる場所はありません。

Sp1300044 で、仕方がないのでホームの途中に三脚をセット。
早くしないとSLが来ちゃうんです。

Simgp7499 もっと長いレンズ持ってくればよかったなぁ、、、
前にいたおじちゃんの白いシャツが入り込んじゃった、、、
ホームの先っぽで撮れたら最幸だったかも。

Sdsc_7609 しかももう1台のカメラの連写は中途半端で終わっているし、、、
何かみんな今ひとつだなぁ、、、
腰を据えて一カ所で撮れば良かったかなぁ、、、
ちょっと今回の撮影は反省材料が多い。

で、次の電車に乗ると又SLを追い越せます。

Sp1300055

鹿島台駅のSL。

Sp1300058 小牛田駅手前の鳴瀬川の土手はカメラマンで一杯です。
私は次のお楽しみがあるので、撮影は終了です。

Sp1300066 小牛田駅に到着。
この列車でこれから鳴子温泉に向かいます。

Sp1300088_2 あれ?!SLが小牛田駅に着いちゃった。
特に考えて居ませんでしたが、鳴子温泉行きの列車が出る直前に到着。

素晴らしい!
これで心置きなく鳴子温泉へ向かえます。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーこまち

2013-06-29 11:55:00 | 大人の休日

Sp1290949 大宮駅です。
スーパーこまち3号がホームに滑り込んで来ました。
これから大人の休日パスで北上します。
目的はいろいろありますが、最初の目的はスーパーこまちE6系に乗ること。
お楽しみ第一弾です。

Sp1290953_2 今日は満席だそうです。
今回から大人の休日パスははやぶさとスーパーこまちに乗れるようになりましたが、17,000円になってしまいました。
ちょっと値上げし過ぎじゃない?

宇都宮駅を過ぎてから最高速300km/hに向けてスピードアップしたことが分かります。
新しい車両はどんどんよくなっていく感じです。

Sp1290956 大曲まで行って、戻ろうと思っていましたが、田沢湖駅で降りることにしました。
スーパーこまちは大人気で、盛岡を過ぎても立っている人が出るほどでした。

Sp1290959 乗り換え時間が10分しかない、、、
1本早いこまちで仙台に戻ると思ってみどりの窓口に行くと。
先にいたお母さんの話しが長い、、、

で、こまちが出る2分前くらいにやっと番が来ました。
指定席を1本前にしたいと言うと、あらあら満席とのこと。

Sp1290961急いで階段を昇ってホームに降りたら、こまちが入線。
素晴らしい!
取り敢えず盛岡まで戻ることにします。

Sp1290971 ちょっとお腹空いたなぁ!
早めのお昼にするかぁ?
取り敢えず、晩酌セットで。(笑)
熱燗1本にママカリの酢の物と穴子の天ぷらがついて950円です。

ままかりは美味しいし、穴子もほくほくで素晴らしいコスパです!

Sp1290972_2メインディッシュは三陸冷麺です。
しっかりした冷麺美味しい!

おっと時間だ!
1時間経つのは早いなぁ!

Sp1290975_2  盛岡駅に入ってきたこまちはE6系。
ラッキー!
次のお楽しみは仙台駅です。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする