ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

ミラノ街歩き 夜編

2014-07-27 23:55:00 | 甲馬サロン

Simgp1355 トラムレストランです。
20時ちょっと前になりました。
サマータイムのためまだ明るいのが調子狂います。
これからトラムの中で夕食をしながらミラノ市内を観光します。

Simgp1359まずはスタッフの方と記念写真。
裕子さんが予約してくれました。

Simgp1365 車内はこんな感じです。
すっかりレストランです。

Simgp1360 すでにテーブルは準備完了済みです。

Simgp1371 まずは前菜から。

Simg_4515 と言うことで乾杯!

Simgp1389 パスタ。

Simgp1392 リゾット。
地元では普通らしいですが、アルデンテです。

S158午前中見たドゥオーモ

S159ちょうど走り出して1時間後、10分間の休憩となりました。

S160外から見るとこんな感じ。

S163後ろにももう1台トラムレストランがありました。
ミラノの路面電車は運転台が1カ所しかなくて、後ろは展望台になっています。
線路がループになっているので、逆送がないんですね。
素晴らしい。
日本じゃなかなかないと思います。

 

Simgp1427 で、出発したら魚料理が出てきました。

S165ドゥオーモの屋上から見えた建物の真下にやって来ました。

 

Simgp1434_2そして、デザート。

Simgp1438仕上げはエスプレッソ。

S0727_3と言うことで、約2時間の夕食終了です。
ごちそうさまでした。
裕子さん、とても楽しいミラノをありがとうございました。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノ街歩き 午後編

2014-07-27 16:55:00 | 甲馬サロン

Simgp1117再びトラムに乗ります。
ここから再びミラノ北駅に向かいます。

Simgp1123トラムは緑の中も走ります。

Simgp1132昨日遅い夕食を頂いた「OSTERI」の前を通っております。
とても気持ちいい並木通りをトラムは進みます。

Simgp1134ミラノ北駅に到着。
これから裕子さんに予約をして貰った「最後の晩餐」を見に行きます。

Simgp1185サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会です。

Simgp1167「最後の晩餐」はサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会に付属するドメニコ派修道院の食堂に描かれているそうです。

 

Simgp1169 入場チケットです。
予約は14時15分です。
15分間隔で25名で入れ替えをするようになっています。
従来のフレスコ画と異なる手法を用いたため完成間もなくから傷み始めたそうで、近年の修復作業により今私たちが見ることができることに感謝!

ありがとうございました。

Simgp1198 続いてスフォルツァ城。
ミラノのルネッサンス期最大の宮殿です。

Simgp1202 いやぁとにかくでかい。
ミラノに行ったらここだけは寄ってくるよう言われている場所です。
行ったらこれをみるようにと。

Simgp1216 ミケランジェロ最後の作品で未完の「ロンダニーニのピエタ」です。
翁さんはこれを見たら涙が止まらなくなったそうです。
彫刻家の翁さんには感じるところがあったのでしょう。
凡人の私にはそんな感情は全く起きず、この腕のようなものは何なんだろうと言う感じ。
翁さんごめん。

Simgp1238 スフォルツァ城フィラレーテ門をくぐると。

Simgp1240 噴水があって。

Simgp1241 ミラノエキスポ2015の情報発信基地「エキスポゲート」があります。

Simgp1310 続いてミラノトリエンナーレにバスに乗ってやって来ました。
一日パスでバスも乗れるのはとても嬉しい。
よく考えるとかなり狭い範囲をうろうろしているような気がする。

Simgp1276こんな家具や。

Simgp1285あんな家具。

Simgp1293気になったのはこの椅子。
背もたれが座面に向かって折れている、、、
どう座るのでしょうか?

Simg_4505一番は階段室。
斜光線がとても綺麗でした。

Simgp1319再びスフォルツァ城前に戻って、ダンテ通りを散策。

 

 

 

Simgp1326この道はスフォルツァ城から一直線にドゥオモに向かっています。
トラムがいいなぁ。

と言うことで午後編終了です。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノ街歩き 午前編

2014-07-27 11:55:00 | 甲馬サロン

Simg_4458 ホテル8階の食堂からのミラノ中央駅です。
とにかくでかいし、建物が立派。
日本の駅とは桁違いの大きさです。

Simgp0761食事前に散歩がてら寄った中央駅のエントランスがこれ。
何これ?駅?と言う感じです。

Simgp0777エントランスをまっすぐ進むとこんなに大きなドーム屋根がありました。
もうスケールがでかすぎて訳が分からなくなっています。

Simgp0770横を見るとこんな感じ。
上野駅足下にも及びません。
全くけんかになりません。
これから朝食を取って、裕子さんを待ちます。

Simg_4474で、ドゥオーモにやって来ました。
これが又とてつもない大きさと数々の彫刻。
ミラノの代名詞ともいうべき壮大なゴシック建築様式の大聖堂です。

Simgp0897 大聖堂の中はこんな感じ。
大きすぎて向こうが見えないくらいです。
奥行き157mもあるらしい。
完成まで500年も掛かっているそうです。
ため息しかでない。

Simgp0908もの凄い数の彫刻とステンドグラスがとても綺麗です。

Simg_4481せっかくなので、屋上に登りました。
もちろんエレベーターでです。

 

Simgp0957たぶんすっと補修工事を続けているのでしょう。
大理石を再加工して入れ替えをしているようです。
色違いがはっきりしているので、最近の改修でしょう。

Simgp0962屋上からドゥオーモ広場を見るとこんな感じ。

Simgp0932尖塔が立ち並ぶ側面部分。

Simgp0975すり減った大理石の階段。
何年かかってこうなったのでしょうか。
とにかく歴史の重さを実感。

Simgp0995ドゥオーモ広場からヴィットリオ・エマヌエーレⅡ世のガッレリアを通って。

Simgp1004スカラ座へ。
オペラの殿堂は思っていたよりも大人しい造りです。

Simgp1024スカラ座前からトラムに乗り込みます。
何だかいい感じだなぁ!。

Simgp1070パリの凱旋門に向けて造られた「平和の門」です。
正面の奥はシャンゼリゼ通りのようにつくられているようです。

Simg_4485平和の門の前でランチはピザです。
地元の人が通うお店だそうです。
皆さん 一人でこの大きさのピザを食べるそうです。
素晴らしい!
5人でピザ3枚がやっとでした。

Simg_4493時々トラムを見ながらのランチは個人的にはとてもご機嫌な時間になりました。

 

Simgp1097と言うことで、午前の部終了です。
ごちそうさまでした!

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする