ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

宅建協会 支部総会

2015-02-03 23:34:10 | お散歩写真

JR特急きぬがわです。
ここは栃木駅です。
これからこの電車に乗って鬼怒川温泉に向かいます。

中はこんな感じ。
座席毎にちゃんとテーブルがあるところがJRですね。

まだ、雪が残っている。
埼玉よりも降ったのでしょうかね。

と言うことで、鬼怒川温泉パークホテルズに到着。
支部総会の大きな看板が待っていました。
三年ぶり位ですかね。

さっそく総会が始まりました。
慎重審議の上、無事総会は滞りなく終了となりました。
おめでとうございました。

で、お風呂に入ってのんびりして懇親会。
乾杯。

大勢のおねえさん達も駆けつけてくれました。
不動産業界は凄いですね。
以前勤めていた会社の同僚や数少ない知人がいてくれたので、久々の出会いに話が弾みました。
たまには来てみるものですね。

当然のように二次会はカラオケです。
珍しく1曲歌ってしまいました。
私のブログを見てくれていた方がいて、トイレ掃除の話でさらに盛り上がりました。
今日はありがとうございました。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮代町 N様邸 大工さんそろそろ終了です

2015-02-03 10:18:42 | 現場レポート

暖炉の煙突がつきました。
これでそろそろ足場も解体出来そうです。

キッチン裏ののカウンターも出来上がっています。
後はこの前計って貰ったステンレスの流し台と水栓金具やグリルが着くと台所らしくなります。

階段周りも無事に完了しています。
後は手すりが着けばOK。

大工さんの苦労の跡です。
柱材をそぎ落として他の手すりと同じ意匠にして貰いました。

根元はこんな感じ。
背割りの部分にも埋木をしてくれています。

ここも大変だったと思います。
踊り場の板の小口止め。
キッチンカウンターと同じ材料なんですが、お施主さんのお父さんが大工だったので、お父さんが残した材料を使って欲しいと言うことでこんな所にもその材料が使われました。

よく見るとダボも同じ材料です。
四角に切った材料をひとうひとつ手で丸くして埋木にしてあります。
こんな所までやってくれる大工さんに頭が下がります。
ありがとうございました。

これから内装、建具、器具付けが出来れば完成です。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする