ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

3月のライオン 後編

2017-05-27 19:42:12 | お散歩写真

シネプレックス幸手にやって来ました。

「3月のライオン」の前編は2回見ました。
なのに、なかなか後編を見に来られませんでした。
しかも1日1回の上映で16時40分からと言うとても半端な時間帯です。
今日は孫もいないので、ちょうどいいから行くかぁ、、、
と言うことでやっと後編を見ることが出来ました。

個人的にはとてもいい映画でした。
いろんな立場の皆さんの心の葛藤がよく表されていて、とても感動しました。

ありがとうございました。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6301
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸手宿観光ガイドに初参加

2017-05-27 14:11:13 | ガイドの会

朝9時前の幸手駅前です。
毎月広報で1回定期的に幸手宿の街歩きをガイドすることになっていて、ガイドとして初参加です。
ちょっとガイドが多いのは案内場所の担当が決まっていることと、ガイドのスキルアップも兼ねています。

まずは安芸さんが幸手駅をご紹介。

続いて一色稲荷。
戸村さんの詳しい説明に皆さん感動しております。

明治天皇行在所は中島さん。

志手橋は横田さん。

神明神社(高札場跡)は久保田さん。

岸本家は岸本さんが不在のため、新井さんが代行。

旅館あさよろずはもちろん新井さんです。

永文商店に寄り道して。

問屋場跡でちょっと休憩を取りました。

本陣跡から愛の妻路地、長島屋跡から。

聖福寺へ。
実は聖福寺から一里塚、正福寺が私の担当なんですが、、、
不勉強と言うか全くガイドが出来る状態になっておりません。

聖福寺では幼稚園のバザー中でしたが、今井住職が説明をしてくれました。

一里塚、正福寺は新井さんにフォローしてくれて、私はすっかりガイドをされる人でした。

雷電神社、妙観院では小野田さんの綿密は紹介。

中山せんべいで寄り道をして。

幸手の総鎮守幸宮神社です。

いつものように本殿の彫刻見る怪しい面々。

ときわやさんの正宗弁当を紹介して。

天神神社ではすでにタイムオーバー。
久保田さんの簡略な説明で無事終了しました。

と言うことでガイドとしてのデビューは暫く時間が掛かりそうです。
皆さんの研究に追いつけるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました!

修行は続きます。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6301
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする