ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

551をチンで

2022-03-22 20:19:20 | お散歩写真

チルドの豚まんをチンするツールを買ってきました。
容器の下に水を張ってチンするようになってます。

いい感じで出来上がりました。
チマキも出来るかな?

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302


今度はチマキもいいかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初診修行

2022-03-22 16:03:56 | 人生の勉強

市内の東埼玉総合病院です。
以前診療して貰った記憶があるのですが、ほぼ初診です。
内科でも、整形外科でも問題ないと言うので、脳神経外科を受けることにしました。
とにかく何が悪いのかが分からないのが、一番気持ちがよろしくありません。

まずは受け付けの番号札を貰って、その後予診票を記入します。
半月前から首の裏が重くなり、左肩が上がらない、股関節の可動域が減少、ベッドに横になるときの首が重くて辛い、横になったら寝返りが辛い、まるで数日で20歳くらい年を取ってしまったようだと。

27番の扉の前で待てと。
そのうちCT撮るからと。

73番扉前で待つこと待つこと。
CTが終わった時は1時間半近く座ってました。

再び27番に呼ばれるまで待って、問診。
今までの経緯を話して、CTには問題なさそうだけど念のためMRI撮ろうかと。
幸い今度の日曜日で予約が取れると言うので、お願いしました。
日曜日でも検査してくれるのは有り難いですね。

その後検査予約の説明を受けて。

お金を払ってかみさんが迎えに来てくれた時は雪でした。
病院の中だったので、雪には気がつきませんでした。
いずれにしても、何が悪いんでしょうかねぇ?

修行は続きます。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする