ホテルから見る朝の京都駅です。
気持ちいい朝になりました。
お兄ちゃんはまだ寝てるので、私は散歩に行ってきます。
京都の朝の散歩は気持ちいい!
初めて朝歩きました。
何度も来てるのにどうして散歩しなったんだろうと後悔しながら歩いております。
せっかくなので、菩提寺の本山に来ました。
金堂に来たら、何と朝の御勤めに修学旅行と思われる皆さんが参加しておりました。
素敵な修学旅行になりましたね。
今日は近鉄電車に乗りまくります。
先ずは近鉄京都駅からビスタカーに乗り込みます。
昨日夜買いはぐったミスドのボン・デ・リングでモーニングです。
大和八木駅に到着しました。
乗ったビスタカーは鳥羽行だったので、じいじが通りたかった樫原線から大阪線への短絡線を通過して来ました。
ちょっと嬉しい。
で、お兄ちゃんのお目当てはここで近鉄特急の撮り鉄です。
既に鉄子さんが超望遠レンズを持って撮り鉄中です。
大和八木駅は大阪線の大阪方面からのひのとりを順光で綺麗に撮れる場所でした。
ちょうどいいカーブで電柱も入らないのがいいですね。
先客の鉄子さんに埼玉から撮影に来たと話をしたら、感動してくれて「しまかぜ」のキーホルダーを頂きました。
ありがとうございます。
先ほど撮ったひのとりは知人の運転手さんが乗り込んでいたそうです。
大和八木駅からひのとりに乗って大阪上本町駅まで向かいます。
さっそくひのとりに乗り込みます。
最後尾席を取りました。
と言うよりも、先頭車の最前列が取れなかったので、最後尾になりました。
お兄ちゃん、寝転びながら後ろの車窓を楽しんでおります。
天井照明が青になったら。
大阪上本町駅に到着です。
道頓堀でグリコ!
射的を堪能。
興奮しすぎて、鼻血出ました。(笑)
何とか鼻血止まりました。
めでたしめでたし。
大和西大寺駅で丸天そばを。
いただきます!
菖蒲池駅です。
この駅はまだパタパタ表示板があることを知りまして、しばしパタパタを堪能しました。
で、近鉄奈良駅にやって来ました。
本日のメインイベント「あをによし」です。
近鉄奈良駅から京都駅まで乗車します。
と言うよりもこの電車しか予定に合わせた席が取れませんでした。
お兄ちゃんご満悦です。
記念乗車券を頂きました。
お兄ちゃんは奈良の生絞りみかんが美味しかったそうです。
35分で近鉄京都駅に到着しました。
もう少し乗っていたかった。
定番のお土産551をゲットして。
新幹線に乗り込みます。
結構乗ってます。
品川駅で降りて。
始発の常磐線で帰ります。
今日はドクターイエローが走ったそうで、関ヶ原周辺は撮り鉄がうじゃうじゃおりました。
と言うことで、じいじとお兄ちゃんの乗り鉄・撮り鉄旅は無事終了いたしました。
お疲れ様でした。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302