ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

いやぁこんなそばにお金払うのかぁ、、、

2023-01-02 20:36:50 | お散歩写真

弟一家が来てくれて、お母さんに会いに行ってくれました。
一家が帰ったあと羽生のイオンにやって来ました。
ちょっと買い物を。

駐車場も結構入ってます。
夕食の時間なので、早めに夕食を食べてしまおうと言うことに。

で、そばと天丼をお願いしました。
何だか怪しいそばです。
しかも汁には揚げ玉、温泉玉子も汁に入れるらしい。
そばを食べてみて分かりました。
そば汁だけでは美味しくないそばを誤魔化せない感じ。
乾麺なのは仕方がないにしても、駅そばよりも美味しくないそばを出すのはよそうよ。

正月早々変わったそばを頂いたので、少し腹ごなしに散歩でもしますかね。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rollei 35 S

2023-01-02 16:23:09 | お散歩写真

お客さんら貰って、一度もフィルムを通さずに飾っていたローライです。
フィルムを買ったのでどのカメラにフィルムを入れようかとずっと考えておりました。
そしたら突然ローライがあることに気がついて、暮れに事務所から自宅に持って来ました。
ファインダーはちょっとくすみ気味で、レンズシャッターも1/2秒から1/30秒位はちょっと怪しい。
フィルターもやけ気味で拭いても透明感が出ない。
露出メーターも動くかどうか不明。
等々いろいろ難問がありますが、急にフィルムを入れたくなったので、フィルターと水銀電池H-Dのアダプターを暮れにポチっていたら今日届きました。

入っていた電池を取り出して。

アダプターとダイソーで買って来たLR43。

アダプターに入れて電池をセットして。

蓋をして。

フィルターも交換して。

メーターを見ると、、、
やっぱり死んでました、、、

修行は続きます。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな正月ですね

2023-01-02 13:00:02 | お散歩写真

今年初の散歩です。
天神様も静かです。

駅前通りは日の出前です。
普段は車が多いのですが、殆ど走ってません。
実に静かです。

箱根駅伝を見ながらのんびり。

5~6日にかみさんとお兄ちゃんと函館に行く予定なので、タイムスケジュールを検討。
行きは新函館北斗駅まで行かないで、木古内駅で途中下車で道南いさりび鉄道に乗ろうかと思います。
鉄印も貰えるし、絶滅危惧種のキハ40系にも乗れるしいいことずくめです。
函館で軽くお昼を食べたら、特急北斗で森駅に行きます。
森駅で名物のいかめしを買って、函館本線砂原支線で秘境駅を堪能しながら、のんびり函館駅まで戻ろうと思ってます。

もうひとつ、20日から5日間大人の休日パスで北海道を堪能しようと思っています。
目的は室蘭本線・宗谷本線・留萌本線・富良野線・日高本線の完乗と秘境駅を見ること。
秘境駅のメインイベントは秘境駅No.1の小幌駅に降り立つこと。
真冬なので、東室蘭駅から長万部駅行きの各駅停車に乗って、停車時間にちょっとだけホームに降り立とうと思ってます。
他にも宗谷本線は秘境駅銀座なので、旭川駅から各駅停車で稚内駅まで行こうかと思ってます。

左が今の時刻表の路線図で、右は昭和43年のものです。

こちらも同じように路線図を見ると、、、
なにこれ!?と言う位線路と駅がなくなっている。
なので、乗れる内に北海道の線路を乗りつぶそうかと思い始めたと言うことです。

さて、真冬の北海道ですからいろんな出来事が起きて、面白いことが起きると楽しいんだけど。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする