取り敢えずホテルに寄って荷物とお兄ちゃんを置いて、車を返してきます。
再びホテルから北上駅へ。
これから新幹線の撮影です。
時刻表を見たら、上り下り共に1時間に1本停まるやまびこと1本通過するこまち・はやぶさしかない、、、
通過率93%の小山駅での撮影に馴染んでいるので、本数の少なさにびっくり。
これはお兄ちゃんの撮影の時刻表にない回送。
そのうち下りの回送も来ました。
後で仙台方面に向かったので、北上駅は回送の待機場所になっているのかも知れません。
全速力のこまち・はやぶさ。
320㎞を体感してお兄ちゃんも満足そうです。
これはじいさん。
ひと段落をしたので、夕飯。
この辺はお店が限られているのがちょっと残念。
魚民で乾杯!
ポテトフライを食べながら、メインディッシュの餃子とごはんを待つお兄ちゃん。
ところが、、、
香料がキツイと餃子をパス。
ハラミの焼肉を食べればと言いましたが、硬くて食えないと。
私も食べてみましたが、これは肉じゃない、、、
お店のお姉さんに聞いたら、私も食べたけど硬かったと、、、
結局ご飯だけ食べるお兄ちゃん。
悪いねぇ!
間違いのない唐揚げを取ってご機嫌を直してもらいました。
ごちそうさんでした!
地方割で2,000円出たので、支払いは4,000円ちょっとでしたが、、、
何だか高い夕食を食べてしまった。
西口から誰も歩いていない地下通路を通って。
セブンイレブンへ。
クジを引きたいらしい。
これでちょっとご機嫌になってもらいました。
と言うことで、孫と行くSL銀河撮り鉄旅1日目は終了しました。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302