ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

冬の北海道旅 その3 帯広 夕飯のつもりで

2025-01-17 21:24:00 | 大人の休日


ホテルに荷物を置いて帯広市内をウロウロ。


餃子や小籠包やラーメンまであるお店があったので、夕飯がてら寄る事にしました。


まずは乾杯。


お通しのおでんがなかなか美味しい。


枝豆も塩加減が良くとても美味しい。


で肉餃子登場。
具は肉なんだけどサイズの割に痩せてる餃子です。


で、続いて小籠包到着。
あれ?これ形が違うけどさっきの餃子が変身した感じ?
美味しく頂きました。
この後ラーメンとチャーハンを頼もうとしたけど、やめておく事にしました。
最近のカップ麺美味いし、コンビニ寄ってホテルで部屋呑みする事にします。

ごちそうさまでした!

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の北海道旅 その2 帯広へ お酒を求めて空港へ

2025-01-17 19:16:00 | 大人の休日


苫小牧駅から鵡川駅に向かう日高本線。
絶滅危惧種です。
よく考えると私は線路の分岐が好きっぽい。


続いて沼ノ端駅の先の室蘭本線の分岐。
本線らしく複線なのがいい。
今はローカル線扱いされていますが大切な路線だと思っています。


南千歳駅から新札幌空港駅にやってしました。
インバウンドの皆さんで電車は人とスーツケースで大変な事になってます。


何故かと言えば、南千歳駅には売店があるけど、お酒を売ってないんです。
お酒を買いに空港に行くと言う事です。


再び南千歳駅に戻って、特急とかちが入線。


早速2回目の呑み鉄開始。


旭川の男山も買って来ました。
パッケージのデザインが可愛い。



雪がちらほら降る新夕張駅。
ホームに足跡がありませんねー。


続いて占冠駅。
ここも真っ新な雪に埋もれたホーム。
新夕張駅から新得駅までは特急しか走っていない線路だからなぁ。
駅と駅の間は真っ暗闇を走って乗車した人を目的地まで運んでくれる事の有り難さに頭が下がります。


約5分遅れで帯広駅に到着しました。


雪が殆どない、、、
北海道はどこに行っても道路に雪があるのかと思っていたのでちょっとびっくりです。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の北海道旅 その1 帯広へ

2025-01-17 14:00:00 | 大人の休日


大宮駅です。
これから北海道と東北の旅開始です。
大和田駅で前の電車のお客様対応で5分ほど停車してだいぶ気を揉みましたが、何とか間に合って良かったです。
たまたま早めに幸手駅に着いたら一本前の急行が来て、5分早く野田線に乗れました。
相変わらずツイてます。
この5分は大切な5分でした。





北海道旅でははやぶさ1号に乗る事が多いのですが、今日ははやぶさ7号で新函館北斗駅を目指します。
このはやぶさはスーパーはやぶさと言ってもいいはやぶさで、終点新函館北斗駅まで仙台、盛岡、新青森駅しか停車しません。
新青森駅手前でアナウンスがありました。
奥羽本線は雪のため運転見合わせらしい。


JR東日本の運行情報を見ると、、、
青森県内は真っ赤です。
まさか北海道はどうなのかと慌てて検索すると。


JR北海道は全く問題なし。
ちょっとホッとしました。
さすが雪の本場。


でも明日の予定は函館本線がヤバそうです。
明日は帯広泊まりだからいいけど。


定刻に約5分遅れで新函館北斗駅に到着しました。


スーパーはやぶさのおかげで乗り換え時間に余裕があるのは助かります。


駅で買ったかにめしで呑み鉄開始。


かみさんはお気に入りのいろんな種類の弁当で同じく呑み鉄開始。


大沼駅で函館本線砂原支線と別れて。


森駅手前で砂原支線にこんにちは。
キハ40が走っているうちに又砂原支線を乗りたいと思ってます。


森駅でキハ40が3両生息しておりました。
やっぱりキハ150じゃなくて40が北海道にはお似合いですね。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする