横浜の「サンマーメン」美味しい。
よく分からずに入ったラーメン屋で、人気No.1の看板があったので試しに頼んでみてビックリ。
元々賄い飯だったようですが、これが何だか美味しい。
要するにあんかけにした野菜炒めが乗っている普通のラーメンでが、なかなかいける。
これからパイフィコ横浜でやっている「CP+2013」に行こうと思っています。
実にいい天気になりました。
ランドマークタワーの展望デッキからの眺めはさぞかし素晴らしいことでしょう。
桜木町から暫く歩いて、やっと辿り着きました。
ウェブで事前登録をしておいたので、入場は至って簡単でした。
よく考えたら、カメラショーは暫く振りです。
取り敢えず欲しいカタログを貰いに来た私はあまりカメラには寄りつかないかも。
入場すると、さっそくお姉ちゃんの激写中です。
カメラ目的の人は半分位ですかね。(笑)
長玉にバウンスにストロボの御仁が多いことにいつも関心します。
今年は動く被写体にちゃんとフォーカスできるカメラの売り込みが多い感じですね。
取り敢えず2年前のルミックスでも、ちょっと離れれば何とか撮れるかも。
ちょっと気になったのはこれ。
カメラのシャツ。
洒落っ気のないカメラがポップなカメラに変身します。
ちょっといいかも。
第1回のカメラグランプリはNikon FAだったんですね。
すっかり忘れてました。
実は15年前の私のメインカメラでした。
露出補正をしながらいろんな写真を撮ったことを思い出しました。
中井精也さんのほっこりする話を聞いて帰ることにします。
帰ろうとしたら、こんな怪しい撮影会が。
皆さん真剣なまなざしですね。
素晴らしい!
横浜駅までの戻りの足はシーバスで。
天気がいいので、気持ちいい!
これから夕飯を食べに行かなくちゃ。
で、夕飯は小田原の「魚國」の大名海鮮丼に熱燗。
極楽極楽。(笑)
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp