ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

救え東日本 カリーの会 その38

2014-05-23 23:55:00 | 宮アジ会

Sp1050987いつものようにセナさんがカリーの盛りつけ方を教えてくれています。
定番のチキンと旬な野菜のカリーです。

Sp1050989 盛りつけはこんな感じです。

Sp1060002_2 私もさっそくカリーをいただきます。
今日はナンがありますね。
素晴らしい。

Sp1060007 今日はめでたく今年定年となった宮代町役場の田沼さんと青木さんの門出を祝う会でもあります。
持ち時間は15分と言うことで、田沼さんからお話を。

Sp1060016 で、青木さんのお話。
田沼さんのお話が15分を軽くオーバーしたので、負けじと青木さんもしゃべるしゃべる。

Sp1060022 皆さんからお花をプレゼント。
あ、赤井さんが割り込んでいる、、、
ということで皆さんの近況報告の持ち時間は1分となりました。(笑)
すてきな定年ライフを送ってください。

Sp1060018 次回の宮アジ会は6月29日(金)です。
7月は25日(金)の予定です。

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回6月29日(金) 19:00~ 救え東日本 カリーの会 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満福寺客殿・寺事務所新築工事 遣り方

2014-05-23 11:55:00 | 現場レポート

Sp1050965お話を頂いてから2年くらい経ったような気がします。
いろいろ紆余曲折がありましたが、やっと遣り方の日になりました。
工務店は檀家の小林建築で、私は檀家の設計事務所としてお世話になります。
建物の配置が境界線と何処も平行ではないので、トランシットで建物の配置を出しました。

Sp1050966 平屋の90坪は流石にでかいです。
来月には上棟する予定です。
梅雨に入るので天気だけが心配です。
何の根拠もありませんが、大丈夫だと思ってます。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が成長

2014-05-22 23:55:00 | おじいちゃんのお楽しみ

Simg_3950だいぶ赤ちゃんらしくなりました。
毎日見ている訳ではありませんが、見るたびに変わっているような気がします。
孫の成長はじいじの楽しみです。
二人目の天使に感謝!

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甲馬サロン」のポスター出来ました

2014-05-21 13:13:57 | 甲馬サロン

S51今度の「甲馬サロン」 のポスターです。

「みやしろのトコロジストになろう」自然観察+トークイベント
開催日時は6月21日(土) 夏至 13時~17時30分
会場は新しい村「村の集会所」とその周辺です。
会費は1000円(高校生以下無料)です。

(クリックすると大きくなります)

S52 Part1:お話と自然観察 12時受付開始 13時~15時30分
「宮代にはどんな生き物がいるのだろう」
みやしろの自然と昆虫~蝶を指標とした宮代町の自然の変遷~
講師:塘 久夫

Part2:トークイベント 15時45分~17時30分
「トコロジストってなに?宮代再発見!」
地元で活躍している方々の活動報告
八木橋孝男・三好あき子・茂木俊二
進行:真鍋 弘

Part3
懇親会 17時45分~19時30分
「地野菜・蕎麦を味わう」
会費:1000円

(クリックすると大きくなります)

「甲馬サロン」は宮代町の初代町長 斎藤甲馬氏の生涯と、宮代町の歴史をテーマとする書籍発刊を機に始まった年二回(夏至と冬至)開催される町民の交流の場です。
たくさんの方のご参加を心よりお待ちしています。

主催:甲馬サロン実行委員会、MCAサポートセンター
お問い合わせ:実行委員会事務局 手島  亙
TEL:0480-34-0368 FAX:0480-35-2672
メール:bzd05603@nifty.com

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 甲馬サロン 実行委員会 

2014-05-20 23:55:00 | 甲馬サロン

Ssp1050887甲馬サロン開催予定の「村の集会所」にやって来ました。
今日は講師を依頼した塘さんと三好さんと一緒に下見です。

Ssp1050890久々に入った「村の集会所」にはカーテンが吊ってありました。
子供たちが農業体験時に着替えるので、カーテンをつけてあるそうです。

Ssp1050891パネルも杉の壁に付けられそうなので、塘さんも一安心したようです。

Ssp1050894水路に生えているのはマコモです。
これで七夕飾りのマコモ馬が出来ます。

Ssp1050901 再びサポートセンターに戻りました。
お話の内容や進め方を打ち合わせしましたが、話が面白すぎて止まらない。
今度の甲馬サロンのトコロジストのお話は楽しそうです。
多分一回だけでは納まりそうもありません。

Ssp1050896 ポスターとチラシも完成しました。
今回のポスターがメチャメチャ楽しい写真のポスターになりました。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も天の川プロジェクト始まります

2014-05-19 23:55:00 | 天の川プロジェクト

Sp1050871一年経つのは早いものです。
もうチロルに集まる季節になりました。
今年も「天の川プロジェクト」やります。

Sp1050878まずはチロルのマスターから去年の決算報告がありました。
思っていたよりもお金が集まっていることにビックリしました。
東北への義援金を届けることが出来たことは素晴らしいと思いました。

今年は8月2日(土)から7日まで7日(木)の開催予定です。
まだまだ始まったばかりなので、今年のことはじっくりこれからと言うことに。

すんません、用事があるので途中であがります。

(追加)
打ち合わせ内容が届きましたので掲載します。

実施日程   : 8月2日(土)から8月7日(木)まで
竹の切り出し : 配布 8月1日(金)
切り出し場所 : いつもの場所 + 百間小学校付近ふれあいセンター北側
古利根川沿いの飾りつけ : 8月1日(金)
撤収      : 8月8日(金)

七夕飾りを作る会 
宮代町 
7月12日(土) 市川さん宅 なごみ館
7月19日(土) 市民活動サポートセンター 14:00~16:00
杉戸町
7月中旬の日曜日で調整(宝生院を予定)

開催中のイベント
次回委員会までにアイディアを持ち寄り、検討。
渡邉家物産展は昨年同様開催予定。

となりました。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら、バラ、薔薇

2014-05-18 23:55:00 | お散歩写真

Sp5189217古河庭園にやって来ました。
4月に来たときは流石に早すぎて薔薇は咲いていませんでしたが、見頃らしいと言うことでお上りさんです。
15時半頃なのに、結構な人がいます。
開園時は1時間半待ちだったそうです。

Sp5189224遠目に見るといい感じですが、ちょっとだけ時期が遅い感じです。

Sp5189233でも、こんなに人がいます。
あまり通路が広くないこともあり、すれ違うのが大変です。

Sp5189240意外と薔薇の撮影が難しいことに気がつきました。

Sp5189226まず、綺麗な花を見つけるのが大変。
思ったよりもオリンパスペンは標準ズームだと寄れないことを発見。

Sp1050761サブ機のルミックスの方が寄れることが判明。

Sp1050742これ一番のお気に入りです。

Sp1050791愛子様誕生を祝って命名された「ロイヤルプリンセス」
ちょと光線が今ひとつかも。

と言うことで古河庭園を堪能しました。
ありがとうございました!

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球のステージ

2014-05-17 16:55:00 | 人生の勉強

Sp1050726いい天気になりましたね。
宮代町の進修館です。

Sp1050727今日は進修館で「地球のステージ」と言う映像音楽のライブ が開催されます。
お友達の春山さんからのお誘いです。
映像と音楽のライブステージとはどんなステージになるのでしょうか?
ちょっと楽しみです。

Sp1050728大ホールに入ってビックリ。
ほぼ満席?
医師である桑山さんの語りとオリジナルライブ。
ダイナミックな映像とリンクしてとても素晴らしいステージになりました。

インド旅行から五大陸の最高峰を見る旅、難民キャンプ、医療支援活動等エネルギッシュな行動と放っておけない気持ちを具体的に表現している姿に感動しました。

今回の「地球のステージ」は宮代町在住の島村さんが松本で見て、これは宮代でやらなきゃと実行委員会を立ち上げてしまったと言う素晴らしいフットワークから生まれました。

感動して涙がポロポロ出て来て困りました。
ありがとうございました!
続きが楽しみです。

「地球のステージ」はこちら
http://e-stageone.org/

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉土地家屋調査士会総会

2014-05-14 23:55:00 | 調査士会 埼葛支部&本会

Sp1050681秩父鉄道で羽生駅から熊谷駅にやって来ました。
羽生駅での乗り換えが3分しかなかったので、電車に飛び乗ってしまいヘッドマークが着いてたなんて気がつきませんでした。

Sp1050684しかも秩父鉄道はSuicaが使えません。
と言うことで販売機で久々に切符を買いました。
せっかくだから弘南鉄道のように硬券にすればいいのに、と言うのはちょっとわがままですよね。

Sp1050687ここで埼玉土地家屋調査士会の総会が開催されます。
県内のブロックで持ち回りだそうで、熊谷は初めてです。

Sp1050686と言うことで総会は滞りなく無事終了。
相変わらず本会の総会はいろいろな行事があるので結構時間が掛かりますね。
しかも懇親会の用意で45分待ちだそうです。
私はこの辺で帰らせて頂きます。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大神様のご加護

2014-05-13 23:55:00 | 人生の勉強

S鬼怒川での土地家屋調査委会埼葛支部総会から帰ってきてビックリ。
車を止めて下を見たら、何と会社の実印が落ちていました。
金曜日に使って車の中の鞄に入れたと思っていたのに、、、

金曜日から火曜日までの4日間幸宮神社の大神様のご加護のお陰で誰にも見つからずにずっとそのまま居てくれたようです。

素晴らしい!
大神様のご加護に感謝!

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする