ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

うなぎのかば焼きをお土産に

2022-06-04 20:42:37 | お散歩写真

今日は加須市(旧北川辺)のお客様のところへ用事があったので、途中電話で予約をしておきました。
「鈴木養魚場」さんです。
このお店はうなぎや川魚を養殖しているお店で、飲食は出来ませんがかば焼きの持ち帰りが出来ます。

せっかくなので、まずはビールで喉を潤して。

久々に冷蔵庫から出した「作」を飲みながら自家製うな丼を頂きます。
初めて食べるうなぎですが、なかなか美味しい!
又、機会があったら買ってこようと思います。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めでたく開発変更承認通知受領

2022-06-03 20:50:09 | 現場レポート

さいたま市中央区役所です。
本日めでたく開発変更承認がおりました。
これで建築確認の変更が消防に回ります。
ここまで来るのが長かったぁ!

続いて埼玉県庁へ。
砂防課に雨水対策の工事完了届を申請に来ました。
いい天気はここまで。

現場に行ったら物凄い雨に見舞われておりました。

駐車場に降った雨が綺麗に流れてました。
検査前に雨水処理がうまく機能していることが分かりました。

この下に雨水対策の調整池が入ってます。
どの位雨水が溜まったのかちょっと気になりました。

いろんなところで雹害発生したようで、この辺は雨だけだったのでよかったです。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の外来

2022-06-02 14:08:37 | お散歩写真

獨協医科大学病院です。
2回目の外来診療です。
今日はかみさんは実家に帰ると言うことで、送って貰いました。

受付をして、今日は最初のミッションは7月2日のSL銀河の指定席を押さえることでしたが、、、
10時に予約に合わせて申込ましたが、まさかの完売、、、
たった1分で売り切れてしまいました。
最近SL銀河の運行が今年限りであることをマスコミがアナウンスし始めたのでちょっと心配をしておりましたが、残念です。

指定席は諦めて、気を取り戻して採血と採尿をするかぁ、、、

その後リウマチ・膠原内科に受付完了。

でも、私は特別外来なんですが、全く予約番号が出ておりません。
暫く待ちそうです。

で、呼ばれるまで2時間の修行でした。
先生にお願いをして、お酒が飲めるように薬を朝だけにして貰いました。(笑)
別に毎日酒を飲むわけではなくて、週末に飲みたいと言うはかない希望です。

続いて薬局へ。

377番がなかなか呼ばれない、、、
30分近く待たされました。
せっかく診察代金はカード払いにして時間短縮できてるのになぁ、、、
地元の薬局で薬でした貰うようにした方がいいのかなぁ、、、

と言うことで、かみさんが迎えにきてくれました。

遅いランチは道の駅のかき揚げそばです。
ごちそうさまでした!

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場の検討

2022-06-01 16:36:24 | 現場レポート

今日は定例会です。
大阪から社長も来てくれて、完成が近くなった建物を見て頂いております。

で、検討中の駐車用の納まり。

オーバーハングを緑地にどれくらい入れて止められるか?
車止めの位置の検討が必要です。

こんな感じで緑地の傾斜がある部分でどこまで寄せられるか?
計画から既に3年経っていて、当時のトラックの種類と今が結構変わってトレーラーや大型車の割合が増えているようです。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与野に通ってます

2022-06-01 13:35:11 | お散歩写真

何度も渡っている歩道橋です。
今月末の引渡に合わせていろんな手続きの申請と許認可取得でさいたま市南部建設事務所に通い詰めております。

お昼休みを跨がってしまったので、庁舎内の市民食堂でランチを。
450円で食べられるランチは有難いですね。
市民じゃないけど。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田名人のそばの日の練習

2022-06-01 13:24:01 | リノーベーションまちづくり

今日はそば道場でお世話になっている吉田名人のそばを試食です。
天気がいいので、タープを張って外にテーブルと椅子をセットしました。

中が広くなって。

名人がそばを打ってくれます。

私は用事があるので、皆さんに先駆けてそばを頂くことに。

そばの端っこを茹でてから。

早速打ったそばを準備。

相変わらず綺麗なそばです。
これでワンコイン500円で売ろうかと思ってます。
皆さんに食べて頂いて、量と値段のバランスを考えようと言うことに。
個人的は500円に拘らず、600円位貰ってもいいんじゃないかなぁと思いました。

月2階程度日の出が蕎麦屋さんになりますので、こうご期待。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする